株主優待生活のすすめ
少額投資でも、企業から贈り物が届く、株主優待株から株式投資をはじめる方法をご紹介します。


(注:2007年5月における記事です。その後、各社とも変更等がございますので、適宜ご確認ください。)

★ おすすめ株主優待株 ★

 5−1 お米は、フコク、東洋合成、エコスがおすすめ!

お米のもらえるおすすめ優待株をご紹介します。

サイドメニューの中にも、”お米のもらえる優待株”で、紹介していますので、ご参照してください。

管理人のおすすめNo.1は、フコク(5185)です。ワイパーのゴムでは、No1企業ですし、実業を
やっていますので、安定感もあります。新潟の企業らしく、新潟の棚田米を、太っ腹で、半期に1度、
3Kg
づつ
もくれる、ありがたい企業です。

しかも、家まで送ってくれますので、重いお米を持って帰る必要もないし、理想的ですね。利回りも、
1.5%近くありますし、株価も安定しています。

管理人おすすめのNo.2は、東洋合成(4970)です。ちょっと意外と思われる方多いと思います。優待の
内容は、千葉特産品2000円相当となっているからです。

しかし、昨年の9月確定は、千葉県産多古米5Kgでしたし、今年の3月確定でも、多古米2Kgとやまといも、
他の詰め合わせでした。すなわち、千葉県特産品として、多古米を選ぶことが多いということです。昨年も、
多古米5kgと落花生の詰合せが優待品でした。

管理人のおすすめNo.3は、エコス(7520)です。買物優待券を、送り返すとお米2kgに交換してもらえ
ます。株価が、800円台で、お米を年間4kgいただけるので、購入金当りのもらえるお米の率は、
1kg当り2万円ちょっと
、最も効率の良く、お米をゲットできる銘柄のひとつです。

優待券を送り返す必要があるのが、ちょっと手間ですが、現物を送ってくれるので、助かります。

その他では、高千穂交易(2676)は、年2回お米券3Kgで、配当利回りも1.5%くらいとお得です。

カナレ電気(5819)も年2回で、お米券3Kgもお得です。2000円を切ったら買いではないでしょうか?

ジェイオーグループ(1710)、キムラユニティ(9368)も、おいしい部類に入ると思います。

カナレ電気は、9月のみ6Kgから、年2回、3Kgづつに変わっていますし、結構頻繁に、優待内容が
変わっていますので、特に、株価が大きく下げている銘柄は、優待の下方修正がある可能性があります
ので、最新の情報をチェック
してください。

お米の優待は、優待の中でも王道でしょう。サカイ引越センターのように、5Kgもらえるところもあります
ので、米1Kg当たりの単価を、チェックして、お得度チェックが必要でしょう。


丸三証券では、1日20万円以下は手数料無料です。少額投資にはもってこいの証券会社です。

 5−2 嗜好品は、キーコーヒー、ニュニカフェがおすすめ! 

食品、自社製品、嗜好品等をくれるありがたい優待制度を持つ企業を、ご紹介します。

サイドメニューの中の、”コーヒー等嗜好品の優待株”と”食品・自社製品のもらえる優待株”でも紹介
していますので、ご参照ください。

まず、コーヒーからですが、No.1は、キーコーヒー(2594)でしょう。その品質の良さは、折紙付きですし、
知名度も抜群です。そのせいで、中々、割安な水準まで株価が下がることがないのですが、株価は、
一定の範囲をキープしています。長期保有型の株と言えると思います。

次に、ユニカフェ(2597)がおすすめです。管理人は、5年以上保有していますが、その優待品には、
満足していますし、1:1.3の株式分割をしても、以前の株価を維持しています。

お茶のもらえる優待株は、静岡にある、又は起源を持つ企業に多く、ウェーブロック、ムトウ、テクノ菱和、
ディトナ
等があります。

お茶は、200gももらうと、通常のご家庭では、1年分確保されることになるのではないでしょうか?

私のように、呑んべいには、お酒の優待は、1番に飛びつき易いものです。

特に、ワインや吟醸酒、ひれ酒とくれば、呑んべいには、たまらない優待になります。

ワインは、新日本建物(8893)が、田崎ソムリエの選んだワインを、夏は、白、冬は、赤を送ってくれます。
味は中々のものです。

吟醸酒は、江守商事(9963)が、9月確定の際、選んでくれています。黒龍という銘柄の吟醸酒で、
お正月のおとそに最適です。昨年は、予想以上に個人株主が増えて、お正月に間に合わなかったくらい
大人気です。

関門海(3372)は、ふぐのひれ酒がもらえます。無配の株なので、ちょっと気になりますが、再来期
あたりは、配当を出すことも予想されていますので、どうでしょうか?


新日本建物からいただいたワインで乾杯!


食品・自社製品を株主優待品としているところは、食品会社、食品商社を中心に、かなりの数があります。

みなさんのお好みの優待品を、サイドメニューの”食品・自社製品のもらえる優待株”から選んでいただけ
ればと思っています。

その中でも、特におすすめなのが、いつも株主優待人気ランキングの上位に入っている、カゴメ、キューピー、
魚力等は、常連組
です。

管理人のおすすめ食品優待は、鳥越製粉(2009)のそうめん、日信工業(7230)のハム・ソーセージ、
なとり(2922)のおつまみセット、ちょっと株価は高いですが、伊藤ハム(2284)のハム、スターゼン(8043)
のハム・ソーセージ
等々です。

管理人が、辛党ということもあって、甘いものを提供してくれる優待企業が少ないので、甘党の方は、
甘いものを見つけてください!

食品会社にとっては、株主に自社で作っている製品を知ってもらえるし、株主は、おいしい優待がもらえる
という、双方にとってウィンウィン効果なので、うれしい優待品ということができると思います。

あなたのお好みの優待をゲットしてください。食品株は、比較的に安定経営企業であり、株価も安定
しています

 5−3 地方特産品も色々あります!

ここでは、おいしい地方特産品を株主優待品にしている企業をご紹介いたします。

本社が、地方にある企業は、活力があります。例えば、株の仲間の間では、名古屋銘柄といって、
トヨタをはじめとする、名古屋近辺に本社のある株はしっかりしている、という評判があったりします。

地方に、出身地があるとか、本社がある企業は、その地方の特産品を優待品にしているところが、結構
あります。


一覧表は、サイドメニューの”特産品のもらえる優待株”で示してあります。

また、地方特産品は、毎年同じものとは限りませんので、毎年、何が来るかという、お楽しみもあります。

特産品のもらえる優待株”には、入っていませんが、日信工業(7230)のハム・ソーセージの詰合わせは、
信州産の特産品ですし、ちょっと予算が高くなりますが、青森銀行(8342)は、ホタテ貝や海の幸からコース
を選べる株主優待もあります。

管理人の保有する優待株では、東洋合成江守商事が、それぞれ、千葉県、福井県の特産品を送って
くれて、とても満足しています。それぞれ、妻名義と自分名義で100株ずつ持って、おいしい優待品を楽しん
でいます。

また、米どころ、例えば新潟に本社や出身地がある企業は、お米を優待にしているところがあります。

今年の話題をさらった北越製紙当たりも、お米の株主優待制度を設けるかもしれませんね。個人株主は、
重要
だということが、今回の騒動でわかったと思いますから。

新潟に本社のある、フコク(5185)は、新潟米を、すでに、契約農家と契約して安定的に、出してくれます。
農家にとっても、株主にとっても、ありがたい企業だと思います。



ダイユーエイトさんからの福島りょうぜん漬け


丸三証券では、1日20万円以下は手数料無料です。少額投資にはもってこいの証券会社です。


 5−4 割引券、引換券では、マクドナルド、吉野家がおすすめ!

割引券や引換券を、株主優待にしている企業は、かなりあります。

特に、商業系の企業に割引券、引換券を株主優待にしているとこらが多いようです。

サイドメニューの”割引券がもらえる優待株”に、まとめてありますが、百貨店等、株価が高いものは、
入っておりませんので、百貨店等をよく使われる方は、その百貨店の優待制度を調べると、さらにお得に
なるかもしれません。

商業系の企業に割引券、引換券が多いということは、割引券や引換券を使ってもらって、経営するお店に
きていただき、自分の会社のモニターになってもらったり、ひいきのお客さんになってもらおうという、企業の
思惑と、優待券を使って安く買いたい株主との思惑が合致した、ウィンウィンタイプの優待システムなので、
採用する企業が多いのだと思われます。

割引券、引換券は、近くに優待券が使えるお店がないと、意味がありません。地方の人が、わざわざ東京まで、
ラーメンを食べに行くということは、考えられないからです。

有名どころの優待券、例えば、ワタミや吉野家、マクドナルドの優待券は、65%くらいの価値で金券ショップが
買い取ってくれることもありますが
、地方の企業の優待券は、ほとんど無価値です。

近くに、お店があって、利用できるというのが、一番ですね。

管理人の場合、特売品でお買い得の上に、優待券を使ってさらに、10%引き等をしています。恐らく、
単体では、赤字でしょうが、他店では、同じものは買いませんので、やはり、株主優待効果は、企業の側
にもあります。

管理人のおすすめ優待株No.1は、マクドナルド(2702)です。1昨年前までは、株価が割高だったので、
買いたくても買えなかったのですが、昨年末ようやく、適正なところまで、株価が下がってきたので、
買いました。2000円を切っていれば、下値は限られているのではないでしょうか?

マックのセットをどれでも選べて、100株で、半年に6セットずつ食べれます。娘が、マクドナルドが好き
なので、とても重宝しています。

吉野家は、毎年、8月に優待取り目的だけで買っています。配当落ちの影響が少ない銘柄なので、ちょっと
前に買っておいて、権利落ちの日に売っても、多少の利益が出ることが多いようです。

マリンポリスは、近くにお店がありますので、半年に1回行って、優待券をすべて使っています。子供たち
にも大好評です。 (追記:マリンポリスは、TOBにより上場廃止となり、株主優待も廃止されました。)

最近は、マリンポリスのように、優待券を送り返すと、品物と代えてくれるところがあります。お得な優待株は、
近くにお店がなくても、品物でもらうということもいいですね。

5−5 JAL、ANAの優待券は、結構、高価で売れる!

鉄道や、空運、海運の交通関連の企業は、古くから、株主優待制度を作って、地元の有力者に株主に
なってもらうシステムがありました。

今でも、多くの私鉄やバス会社では、優待制度が残っています。

おすすめの交通関連の株主優待は、全国規模で、競争している、航空会社のJAL,ANAとJR各社です。

JRの場合には、分割されていますので、お近くの分割会社の株でなければ、あまり意味がないようですが、
実は、これらの会社の優待券は、結構な値段で売れるので、どこに住んでいても、問題はないのです。

特に、おすすめなのが、航空会社の優待券で、JALの場合には、1枚6000円〜7000円で(売る時期
にもより現在は下がっています。)、ANAの場合には、1枚7000円〜8000円で金券ショップで売れるのです。

管理人の場合、JALの株を持っています。特に、気をつけないといけないのは、9月確定分は、11月末に
発送されます。12月中に売らないと、値段は、大きく下がります。去年は、遅れてしまって、安い値段で
売る羽目になりました。やはり、盆と暮に需要が高いようで、それをはずすと、価値が下がるようです。

JRの場合には、JR西日本の優待券が高く売れます。割引率が50%と高い為と思われます。

自分で、使用するには、JR東日本のものでも構いません。

JALは、経営の不祥事で、株価を下げています。その為、無配ですが、株主優待だけで、高配当を得る
のと同じになります。

どの株も、優待目的で買うには、ちょっと高めですが、潰れることはないでしょうから、おいしい優待取り
にはおすすめです。

金券買取ドットコム★
JALやANAの優待券は、相当旅行好きでないと使い切れないもの。でも安心。金券買取ドットコムは優待券を結構な値段で買い取ってくれます。管理人は吊られてJALを買い増しました


5−6 優待券はオークションでも売れる!

株主優待券は、ヤフーオークション楽天オークションで、売り買いできます。ですから、流通性の良い
株主優待券は、自分の近くにお店がなくても、大丈夫、オークションに出品して換金できます。

1.流通量の特に多い優待券

JALとANAの優待券は、大変流通量が多いので、ほとんど間違いなく、売れます。取引価格も、有効期限
によって差はありますが、JALで8000円程度ANAで9000円程度で、売買されています。

JAL、ANAの優待券は、金券ショップでも売れますが、金券ショップよりは、高めで売れるようです。ただ、
下記でも紹介しますが、オークションは、個人取引ですので、トラブルがあっても、自己責任になりますので、
注意してください。


2.流通量が多い優待券

次にあげる優待券は、流通量が多いので、通常、売れる優待券です。ライバルも多いので、無理を
しなければ、ほぼ間違いなく売れると思われます。

◎ マクドナルド優待券1冊        2700円程度
○ サンリオビューロランド1枚      1500円〜1700円
○ 吉野家D&C             80〜85%程度
◎ オリエンタルランド 1デイパス    5000円〜5500円
○ JR西日本              4500円〜5000円

3.通常、オークションで見かける優待券

次にあげるものは、通常、オークションで見られる優待券で、流通性があると考えられる優待券です。

○ ワタミ                55〜65%程度
○ オードバックス            65〜70%程度
  江戸沢                65〜70%程度
  タスコシステム            65〜70%程度
  コロワイド              70〜75%程度
  三光マーケティングフーズ       65〜70%程度
  キャンドゥ              80〜85%程度
  マルシェ               50〜60%程度

等々です。まだまだ、オークションに出品されている株主優待券はありますので、チェックしてみてください。

4.クオカード、図書カード等

クオカード、図書カードは、ほとんどの金券ショップでも売れますが、オークションでも売られています。

概ね、額面の80〜85%程度で取引されています。

5.オークション出品の注意事項

まず、ヤフーオークションと楽天オークションは、集客力が、抜群ですので、多くの人が利用しています。
その他に、ビッダーズでもオークションはありますが、おすすめは、ヤフーオークションと楽天オークションです。

ヤフーオークションは、その集客力は、No1です。一番取引が多く、短期で売れるオークションです。
但し、オークションに出品するには、プレミアム会員になる必要があり、月額294円の会費を払う必要が
あります。

また、出品システム利用料が一品に付き、10.5円(落札されない場合でも必要です)と、落札された
場合には、落札システム使用料が、落札価格の5.25%掛かります。

時々、出品料無料のキャンペーンをやっている頃がありますので、その時期に出すのも良いかと思います。

楽天オークションは、集客力では、ヤフーオークションに劣りますが、楽天の会員であれば、会費なしで
出品できます。出品システム使用料が掛からないので、売れない限りコストは掛かりません
落札システム使用料は、落札価格の5.25%(現在は、キャンペーン期間に付き、金券類は3.15%)です。
また、楽天オークションの場合には、オークションというよりは、固定価格販売に近くなりますので、
売れるのに多少時間が必要です。

どちらが良いかは、どのくらい利用されるかで、変わってきますが、取引を頻繁に行う人は、ヤフー
オークション、取引が少ない方は、楽天オークションがおすすめです。

いずれの場合にも、売れた価格から手数料を引いたものが、実質の取り分となりますので、その辺を
計算されて、金券ショップにするか、オークションに出すか、判断されるといいかと思います。

尚、ヤフーオークションも、楽天オークションも、取引は、個人取引ですので、全くトラブルがないとは
いえません。ほとんどないと思ってもらって良いと思いますが、あくまで、自己責任での取引であることを
ご理解した上で、利用されると良いかと思います。

集客力No1のヤフーオークション

優待券の検索に使ってみてください。
かなりの数が出品されています。

 

現在の、楽天オークションの状況はこちらから!



丸三証券では、1日20万円以下は手数料無料です。少額投資にはもってこいの証券会社です。

Copyright (C) 株主優待生活のすすめ  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system