ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

水耕栽培キットを作ってみた!

★ 100均グッズを使って、水耕栽培キットを作ってみた件 ★

100円ショップって、材料の宝庫ですよね。欲しいと思う部材が、結構、揃います。

そこで、主に、100円ショップで買った材料を使って、水耕栽培のキットを作ってみました。

★ 水耕栽培キットの置台を作ろう! ★

水耕栽培は、LEDライトを使うと、収穫時期が早くなります。

LEDライトをセット出来るような、100均グッズで作る栽培容器の置き台 を、まず作りましょう。

私が、ダイソーで買ってきたものは、3.6Lも入るタッパー(こんなものが100円ですから、驚きです。)、竹製のまな板(置台に使います。)、15cm角程度のボックス(置台の足になります。)です。



まず、ボックスの一部を切り欠いて、LEDライトの足の部分が入るようにします。



ボックスの上に、まな板を置いて、固定します。木工用ボンドで付けるといいと思いますが、今回は、両面テープを使いました。



これで、水耕栽培キットの置台が完成 です。

★ 水耕栽培キットを作っていこう! ★

まず、100均で買ってきたスポンジを用意します。



スポンジを、3cm角のキューブにカッターで切ります。3cm角に切ったスポンジを、また、半分に切ります。



半分に切ったスポンジを、キッチンペーパーを挟んで、25mm用の配管用継ぎ手の中に入れます。キッチンペーパーは、1,5cmほどスポンジよりは、長くしておきます。



栽培容器にエアを送り込む、手動式のマルチポンプをセットします。電源の必要のない、「ニチドウ マルチポンプ 手動式 」は、とても便利です。

 

裏から見ると、こんな感じになります。



ここに、水を、3分の2程度入れれば、水耕栽培キットの完成です。

今回は、サンチュと、パクチーを植えてみました。



夜は、このような感じで、LEDライトを付けていると、成長が早くなります。



3日ほど経つと、サンチュの方は、発芽 してきましたが、パクチーは・・・・・(結構、発芽しにくいみたいです。)

面白いのは、このサンチュ、LEDライトを付けていると、LEDライトの方を向きますので、こんな感じになっています。しかし、昼間は、LEDライトを切っていますので、太陽光の方に向きかえます。



1日のうちで、あっちを向いたり、こっちを向いたり・・・・・・ちょっと可哀そうな気もしますが、光に向かって成長するという自然のままに、毎日、首を振っているんだと思います。

U-ING GreenFarm 水耕栽培器 」のような、お部屋のインテリアになるようなものもいいですが、こういった手造り感満載の水耕栽培キットもいいのでは?と思います。
   

★ 作ってみての感想 ★

意外と簡単に作ることが出来ました。100円ショップで、材料を吟味する時間も楽しかったです。

後は、結果が伴って来れば・・・・・ということですが、パクチーは、まだ、発芽しません。生き物相手ですから、思い通りに行かないのも、また良し!(笑)

最終更新日 : 2015年5月9日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system