ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

T-falで、ゆでたまごを作ってみた!

★ T-fal電気ケトルで、ゆでたまごを作ってみた件 ★

ゆでたまごを簡単に作りたい・・・・・・そういった願望に答えてくれる方法を探していましたが、まず、見つけたのが、「レンジでらくチンゆでたまご」で、こちらは、早速買って、やってみましたので、「レンジでらくチンゆでたまごでゆでたまごを作ってみた」をご参照ください。

  

その他にも、電気ケトルでゆでたまごを作る方法を見つけましたので、ご紹介します。

どちらかというと、こちらの方が、簡単ですが、家内に怒られそうなのも、こちらです。(笑)

★ やってみよう! ゆでたまご作り! ★

@ まず、たまごを、T-falの中へ入れます。(入れにくいので、天かす取り、又は、おたまじゃくしなどに乗せて入れると入れやすいです。)

  

A 水を、たまごがひたひたになるくらいよりも少し多めに入れます。



B そして、スイッチオン!

C 1〜2分くらいで、沸騰して、自動的に止まります。

D 10分間、そのままにして、待ちます。(10分で半熟、10分以上で、固ゆでになります。)

E T-falから、火傷をしないように注意して、取り出します。(ここでも、天かす取りか、おたまじゃくしを使うと安全。)

F 氷水(又は、水)の中に浸けて、温度が下がるのを待ちます。



G たまごの殻を剝いて、出来上がりです。



★ この方法で注意すべきこと ★

@ T-fal電気ケトルは、元々、ゆでたまごを作るための道具ではありませんので、たまごの入れ方、取り出しが難しいので、たまごを割ってしまう可能性があります。また、沸騰する過程で、たまごがT-falの中で暴れて、割れることもあります。(奥さんの了解を得てから、ゆでたまご作りに挑戦しましょう。)

A たまごが、割れた後は、きれいに洗って、奥さんからのお目玉を受けないようにしましょう。

B たまごを取り出す際には、火傷に十分注意しましょう。(天かす取りを使うと安全です。)

★ やってみての感想 ★

この方法でも、大変うまくゆでたまごを作ることが出来ました。この方法も、オススメです。



この方法でも、ゆでたまごが、簡単に美味しくできました。

最終更新日 : 2015年4月20日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system