ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

電気フライヤーで串揚げ!

★ デロンギ電気フライヤーで串揚げをやってみた件 ★

大阪名物、串揚げ・・・・・・意外にも、大阪人はあまり食べないということですが、神戸にいる頃に、串揚げ専門店に行って、コースでいただいた串揚げは、おいしかった・・・・・・

その味が忘れられず、家庭でも出来ないのか?と思い立ったが吉日でした。(笑)

この夢の実現のために、揃えたのが、デロンギ電気フライヤー・・・・・

★ デロンギ・ディープフライヤー ★

私が、手に入れたのが、このデロンギ製のディープフライヤーDF380です。





必要とする油の量が、1.5〜2Lですので、やや家庭では大型の部類に入るフライヤーです。

温度調節は、150度〜190度で、1.5Lの油が適温になるまで、5〜7分程度です。

実は、下のコンパクトフライヤーを買おうと思っていたのですが、丁度、ヤフオクにこのモデルが出品され、「大は小を兼ねる」かな?と思い、購入しました。

     SUN クリーンフライヤー DF-565

このタイプのフライヤーにしようと思ったのは、家庭で揚げ物をすると、油で周りが汚れる・・・・・、揚げた後の油の処理が大変・・・・・ということで、この2点がやっかいもので、揚げ物は敬遠されがちです。

しかし、このフライヤーは、蓋付きですので、あの、揚げている際に出る、ピチピチと飛んでしまう油の飛び散りがなく、後の掃除が大変楽だという利点があります。

また、油も、本体に入れたまま収納できますので、揚げた後の油の処理が大変楽です。時々、油濾しで、油をきれいにすればいいだけです。

これで、家内のご機嫌を損なわず、揚げ物が出来るというわけです。

★ 串揚げをやってみよう! ★

用意したのは、こちらの具材です。



豚肉のフィレ肉、アスパラガス、ピーマン、うずらベーコン、レンコン、牛ステーキ肉です。





衣は、、小麦粉に卵1個を入れて、適量の水を加えて、マグカップに用意しました。マグカップのような縦長の容器の方が、串揚げの場合、具材に衣を付けやすいという利点 があります。

衣を付けたら、パン粉の入ったパッドで、パン粉 を付けて、デロンギ・ディープフライヤーの中に・・・・・・・



揚がったら、2度浸け禁止の「大黒屋 元祖なにわ名物串かつソース 250g×2本 」に浸けて、召し上がれ!



     大黒屋 元祖なにわ名物串かつソース 250g×2本

やっぱり、揚げ立ちは、うまい!

一人の時は、次は何にしようかな?と思いながら、1本ずつ揚げるのも、またいいものです。

★ 作ってみての感想 ★

串揚げは、1本1本、次はどれにしようかな?と思いながら揚げると、趣向も最高です。

2度浸け禁止の専用ソースも、それなりに、趣があって楽しいし・・・・・

やっぱり、串揚げには、ビール! 揚げ立ちの串揚げに、ビールは最高!

串揚げは、楽しいし、ビールが、進むことは、請け合いです。(笑)

最終更新日 : 2015年5月5日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system