ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

鶏の唐揚げを作ってみた!

★ デロンギ電気フライヤーで鶏の唐揚げを作ってみた件 ★

鶏の唐揚げっておいしいですよ。いつでも、欲しい時に、食べることが出来たら・・・・・

この夢の実現のために、揃えたのが、デロンギ電気フライヤーと、鶏の唐揚げオリジナル味の冷凍保存法です。

★ デロンギディープフライヤー ★

私が、手に入れたのが、このデロンギ製のディープフライヤーDF380です。





必要とする油の量が、1.5〜2Lですので、やや家庭では大型の部類に入るフライヤーです。

温度調節は、150度〜190度で、1.5Lの油が適温になるまで、5〜7分程度です。

実は、下のコンパクトフライヤーを買おうと思っていたのですが、丁度、ヤフオクにこのモデルが出品され、「大は小を兼ねる」かな?と思い、購入しました。

     SUN クリーンフライヤー DF-565

このタイプのフライヤーにしようと思ったのは、家庭で揚げ物をすると、汚れる、油の処理が大変という、この2点がやっかいで、揚げ物は敬遠されます。

しかし、このフライヤーは、蓋付きですので、あの、揚げている際に出る、ピチピチと飛んでしまう油の飛び散りがなく、後の掃除が大変楽だとちう利点があります。

また、油も、本体に入れたまま収納できますので、揚げた後の油の処理が大変楽です。時々、油濾しで、油をきれいにすればいいだけです。

これで、家内のご機嫌を損なわず、揚げ物が出来るというわけです。

★ おいしい鶏の唐揚げを作ろう! ★

@ 鶏のもも肉を用意します。(スーパーでは、唐揚げ用として、適当な大きさに切ったものを売っています。)皮が付いていることが重要です。



A まず、鶏のもも肉に、味を付けます。醤油1、みりん1の割合に、塩コショーをして、鶏肉に味をしみ込ませます。(にんにくおろしを入れるもの有りと思います。)



B 揉みこんで、5分ほど味をしみ込ませたら、余分なたれを出して、たまご1個を割りいれます。



C これに、小麦粉大さじ3杯を入れます。



D そして、しっかり揉みこみます。



E しっかり揉みこまれた鶏のもも肉に、片栗粉を付けます。(小麦粉と片栗粉のダブル使いです。)



これを、冷凍したい場合には、フリーザー用の容器に入れます。すぐに食べたいときは、このまま、揚げます。



こちらは、残ったものを、フリーザーで冷凍したものです。



★ 鶏の唐揚げを揚げてみよう! ★

いよいよ、鶏の唐揚げを、デロンギ・ディープフライヤーで揚げます。

最初は、150〜160度の低温で、じっくりと揚げます。



揚がってきたら、バスケットに受けたまま油を切って、休ませます。



その間に、油を、180〜190度の高温に上げます。油が高温になったら、約1分間揚げなおして、中はジューシー、外は、カラッと揚げます。

さぁ、揚がりましたよ。キユーピーのタルタルソースをつけて、召し上がれ!



     キユーピー タルタルソース 260g×4本

★ 作ってみての感想 ★

最初は、低温でじっくりと揚げ、最後に、高温で、カリッと揚げられて、とてもおいしい鶏の唐揚げでした。

実は、1回目に、材料を入れると温度が下がるのでは?と思って、最初から、高温で揚げてみたのですが、揚げすぎで、ちょっと焦げ気味になってしまいました。

デロンギ・ディープフライヤーは、材料を入れても、すぐに所定の温度まで戻す能力があるようですので、予定の温度設定の通りに揚げるようにします。

蓋付きの電気フライヤーは、中々の優れものという評価です。

日本料理では、あまり使わない揚げ物ですが、「揚げ物は、裏切らない」というのも、事実で、特に、おいしいのは、フライドポテトです。いつでも、マクドナルドフレンチフライの味が楽しめますよ。

最終更新日 : 2015年5月15日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system