ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

コーヒー魔法瓶サーバー!

★ 象印コーヒー&ティーサーバーを使ってみた件 ★

こちらが、朝のコーヒーを煎れようと思って買った、象印コーヒー&ティーサーバーです。

色々なところで、検索して探しましたが、すでに、製造を中止していて、逆に、「お宝品」になっています。

 



こんな感じで、コーヒーや、紅茶を受けるドリップと、一時的に保温する魔法瓶が合体したような品物です。

朝、コーヒーを煎れるのはいいのですが、時間が経つと、すぐに温度が下がってしまって、がっかり・・・・ということが多かったので、ドリップした後、保温できるものはないかな?と思って、探していたら、ヤフオクで見つけて、ゲットしました。

「いつも、私が買うものは、ガラクタだ」と宣う家内が、「あなたにしては、ヒット商品 」だということで、評判がいいようです。

まぁ、下のようなコーヒーメーカーでもいいではないか?という方もおられるでしょうが、電源がいらないということで、電源の制約を受けないのが、いいのかな?ということですね。持ち運び、自由! (笑)

 

★ コーヒーを煎れてみましょう! ★

ドリップ部分は、フィルターを使わないで、直接入れてもいいようになっていますが、私は、後片付けが簡単なので、コーヒーフィルターを使っています。コーヒー豆は、キーコーヒーの株主優待でいただいたものです。



コーヒーフィルターに、コーヒー豆を入れて、普通にドリップします。



コーヒーメーカーで煎れるよりは、こちらの方が、おいしいと感じるのは、気のせいでしょうか? 気のせいでしょうね。(笑)



ドリップが終わっても、このまま、蓋を閉めてしまえば、OKです。

ドリップする時には、摘みを真ん中の「ドリップ」にします。



ドリップが終わって、コーヒーを、カップに注ぐ時には、摘みを、「そそぐ」にします。でないと、コーヒーが注げません。



さぁ、温かいコーヒーが出来上がりました。



朝食の、目玉焼きとミートローフを焼いている時間、保温状態になっていますので、食べる時に、コーヒーを注げば、温かいコーヒーがいただけるということです。



★ 使ってみての感想 ★

コーヒーを煎れるタイミングと、食事をするタイミングがずれてしまって、ぬるいコーヒーを飲むことが多かったのが、解消されました。

欠点としては、ちょっと容量が少なくて、500c程度です。3杯分かな?

また、結構、容器を倒さないと、コーヒーが注げません。これは、慣れれば、済むことですが、最初は、コーヒーの入れた量が少なかったのかな?と勘違いしました。

忙しい、朝食の準備の途中で、時間の空いた時に、コーヒーを煎れておいて、後で飲むのにいいですね。

この商品の評価は、サイズの大きさに比べて、容量が少ないことがありますが、家内も気に入っていることもあって、(★★★★)です。

最終更新日 : 2016年6月18日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system