ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

簡単、豚の角煮!

★ 真空保温調理器で豚の角煮を作ってみた件 ★

真空2重構造で、保温効果が大きく、火で煮込む代わりに、余熱を利用して料理を仕上ることが出来る調理器です。

色々なメーカーのものがあって、お値段の方も、お高いものが多い中、お手軽品の「保温調理鍋 プロフィットクッカー 真空二重構造 3.5L 」を、アマゾンで買いました。

 



炊く、煮る、茹でると万能料理に対応できるという触れ込みですが、やはり、煮込み料理に最も、効果が出るのでは?ということで、豚の角煮を作ってみることにしました。

構造的には、魔法瓶の中に、内鍋があるような構造で、外鍋が、真空2重構造になっていて、遮熱効果が高いことを利用した調理器です。


★ 豚の角煮を、真空保温調理器を使って、作ってみよう! ★

■ 材料 ■

豚バラ肉のブロック塊り   500g程度

合わせ調味料

          900cc
 しょうが      9cm
 砂糖       大さじ9
 みりん      大さじ6
 オイスターソース    大さじ3
 酒(紹興酒)     300cc
 醤油       大さじ9
 八角       3個

まず、用意したのが、豚肉のブロック、今回のは、639gでした。



それを、やや大きめの6つに切りました。1つが、約100gになりますので、結構、食べごたえのあるサイズです。



これに、クレージーソルトを4面に振りかけ、チューブタイプのおろしにんにくを塗り込みました。



豚のかたまりを、フライパンで、表面に膜ができる程度に、焼いていきます。これは、中の肉汁を逃げにくくさせるためです。



このように、6面をしっかりと焼いて、肉汁が流れ出るのを防ぎます。



水1Lを用意し、豚肉を入れて、茹でていきます。



少し、茹でられてきたら、合わせ調味料(材料欄参照)を入れます。八角がいい仕事をしますので、お忘れなく!



こうして、茹ってきて、5分ほど煮込んで、最後に、ネギを入れて、内鍋を外鍋の中に入れます



内鍋の歌を閉めて・・・・・



外鍋の蓋を閉めて、このまま、2時間ほど、放置しておきました。



待っている間に、茹で卵を茹でて、中に入れておきました。

さぁ、どんな角煮が出来上がっているでしょう?



こんな感じですが、おいしそうでしょう?

早速、食べてみよう!

うんんん・・・・・お肉は、柔らかくなっていて、申し分ありません



ただ、煮込みの時間が短い分、味の浸み込みが足りない感じでした。

今回は、家族で、3つ食べましたので、残り3つがありますので、2日置いて、食べてみたいと思います。茹で卵にも味が浸み込んで欲しいものです。

★ 使ってみての感想 ★

とにかく、お肉が柔らかくなっていて、安いお肉でも、おいしい豚の角煮を作ることができました。

ただ、味が浸み込むには、2時間では、不足のようでした。

出汁を、片栗粉でとろみを付けて、掛けると浸み込みの不足を補うことができると思います。

この真空保温調理器の評価ですが、値段がリーズナブルの割には、機能的にもきちんとしていて、お買い得と思います。

ただ、煮込みに使う際に、最初に、内鍋で材料を炒めるのには、向いていないようです。フライパンで、炒めて内鍋に入れるように、解説書に書いてあります。

内鍋のステンレスの厚みが薄いことを少し差し引いて、この「保温調理鍋 プロフィットクッカー 真空二重構造 3.5L 」の評価は、(★★★★)といたします。

最終更新日 : 2017年2月14日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system