ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

真空保温調理器で、骨肉茶!

★ 真空保温調理器で、骨肉茶(バクテー)を作ってみた件 ★

真空2重構造で、保温効果が大きく、火で煮込む代わりに、余熱を利用して料理を仕上ることが出来る調理器です。

色々なメーカーのものがあって、お値段の方も、お高いものが多い中、お手軽品の「保温調理鍋 プロフィットクッカー 真空二重構造 3.5L 」を、アマゾンで買いました。

 

炊く、煮る、茹でると万能料理に対応できるという触れ込みですが、やはり、煮込み料理に最も、効果が出るのでは?ということで、豚の角煮を作ってみることにしました。

構造的には、魔法瓶の中に、内鍋があるような構造で、外鍋が、真空2重構造になっていて、遮熱効果が高いことを利用した調理器です。


★ 骨肉茶(バクテー)とは ★

骨肉茶(バクテー)は、マレーシア、シンガポールにおける鍋料理で、ぶつ切りの豚あばら肉(皮付き)や内臓肉を、漢方薬に用いるスパイスと中国醤油で煮込んだ料理です。

スープは、醤油ベースの深い褐色のものと、白コショウを効かせた澄んだものの2系統があります。

マレーシアが、まだ英国の植民地であった頃にやってきた華僑(福建人)は、貧しかったため、肉の部分を買うことが出来ないため、豚を解体した後に残った、「削ぎ落しきれなかった肉片がついた骨」を利用したため、それが「肉骨」の名の由来と言われています。

★ 「骨肉茶(バクテー)」を、真空保温調理器を使って、作ってみよう! ★


■ 材料 ■

豚あばら肉    3切れ
豚バラ肉     200g 
ホルモン     100g
センマイ      100g
にんにく        1個

豚のあばら肉(スペアリブ)は、必須ですが、あとは、内臓の肉であれば何でもOKで、通常、レバー、ハチノスなども入れます。(オックステールを入れてもおいしいです。)
     
出汁用調味料

          1500cc
 骨肉茶の素   1パック
          小さじ2
 紹興酒      大さじ3
 薄口しょうゆ   大さじ4
 オイスターソース   大さじ1
 黒胡椒       少々
 八角         1個



骨肉茶(バクテー)の素 は、現地で買って帰ったものですが、アマゾンでも売っているようです。

  

水1500ccを内鍋に入れて、水を沸騰させます。



これに、最初に、骨肉茶の素を入れます。





次に、残りの肉類と、にんにくを1個、そのままで入れます。



次に、塩、薄口しょうゆ、オイスターソース、紹興酒、黒コショウを入れて、20分ほど、煮込みます



そして、真空保温調理器の外鍋に入れて、スロークッキングで、味を浸み込ませます。

4時間ほど置いてできたのが、こちらで、肉も柔らかくなっていて、おいしそうです。

辛めが好きな方は、東南アジア産の唐辛子入り醤油をつけて、召し上がれ!



★ 使ってみての感想 ★

まさに、マレーシア・シンガポールの味骨肉茶が、おいしく出来上がりました。

肉の部分だけでなく、スープもおいしいので、飲み干してください。

真空保温調理器を使ったので、お昼に調理して、夜食べましたが、お肉も柔らかくなっていて、味も浸み込んでいました。

豚バラ肉は、薄いので、ちょっと煮込むだけでも良さそうでした。

現地では、朝やお昼に食べることが多い料理ですが、シンガポール空港のフードコートでは、朝から夜までいただけますので、お試しあれ!
 
そして、この真空保温調理器の評価ですが、値段がリーズナブルの割には、機能的にもきちんとしていて、お買い得 と思います。

内鍋のステンレスの厚みが薄いことを少し差し引いて、この「保温調理鍋 プロフィットクッカー 真空二重構造 3.5L 」の評価は、(★★★★)といたします。

最終更新日 : 2017年6月28日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system