ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

飛び出せお寿司を使ってみた!

★ 「飛び出せお寿司」で、にぎり寿司を作ってみた件 ★

誰でも、簡単に、10貫のお寿司が一度に出来るという「曙産業 いちどに10貫できる とびだせ! おすし CH-2011 」を使ってみました。

  



子供だましのような道具ですが、これが、使ってみると、結構、いいんです。

開封すると、下のように、上下2枚のプラスチックの道具だけです。



@ まず、まな板の上に置いた、穴だけの凹板に、酢飯を詰めます。

A 全部の穴に酢飯を詰め終えたら、凸板で、ちょっと押して、酢飯を締めます。これで、シャリの部分が、にぎり寿司になりますね。

B その上に、わさびを塗って、お刺身として買ってきたネタを乗せます。

C 凹板をゆっくり滑らせるようにして、まな板から剥がして、凸板の上に乗せると、下のような状態になります。



D そして、両端を持って、一気に、下げると、酢飯の部分が出てきて、はい、にぎり寿司10貫が、一丁上がり!



このまま、手で掴んで召し上がれ! おいしいにぎり寿が出来上がりました。

作った場所から、そのまま運んで食卓に出せるので、お皿も汚れず、エコですね。



回転寿司と同じ原理ですが、これが、結構、うまく出来ていて、酢飯の量も丁度いいし、いけます!

子供だましと侮ることなかれ! という、優れものでした。(笑)

★ 酢飯(すめし)の作り方 ★

 すし酢の作り方(1合分)

米酢  大さじ 2杯(30cc)
砂糖  大さじ 1杯
塩   小さじ 半分

この割合で混ぜたすし酢を、炊きたてのご飯に掛け、切るように混ぜ合わせると、酢飯の完成 です。

2合分の酢飯を作ると、この「いちどに10貫できる とびだせ! おすし30貫(3回分)が出来るようです。

最終更新日 : 2015年4月25日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system