ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

レンジでポトフを作ってみた!

★ レンジクッキング野菜スープで、ポトフを作ってみた件 ★

野菜スープが簡単にできるという、「クレハ キチントさん レンジクッキング野菜スープ 」を使って、ソーセージ入りポトフ を作ってみました。

 



この「レンジクッキング野菜スープ 」というグッズは、元々は、野菜スープを手軽に作るために作られたグッズで、野菜を蒸す(茹でる)機能と、スープを作る機能があります。

@ 蓋の弁を閉めて、ザルを入れて電子レンジに掛けると蒸す(茹でる)機能

A 蓋の弁を開けて、本体に水を入れて電子レンジに掛けるとお湯を沸かす機能

の2つの機能を合わせた使い方が出来ます。

★ ポトフとは? ★

ポトフpot-au-feu、ポトフーとも)は、フランスの家庭料理の一つで、potは、鍋や壺、feuは火を示すため、「火にかけた鍋」といった意味になります。

牛肉や、ソーセージなどの肉系のものと、大きく荒く切ったタマネギ、カブ、セロリ、ニンジンなどの野菜類を、じっくり煮込んだ料理で、フランスでは、各家庭で味付けが違い、「おふくろの味」として、お鍋料理の定番となっています。

フランスでは、煮汁をスープとし、いっしょに煮込んだ、肉と野菜がメイン料理となりますので、2品の料理となって、お母さん、大助かりですね。(笑)

野菜は、何でもよく、その他に、ブロッコリー、大根、キャベツ、ジャガイモなども、よく使われています。

  ポトフ

★ 作ってみよう! ソーセージ入りポトフ! ★

@ まず、本体に、ザルを入れた状態の中に、今回の野菜、大根、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツを入れます。(2人分です。)

電子レンジで、下茹でしますので、火の通りにくいものは、1.5cm角程度の角切りにして、火を通りやすくします。キャベツも、塊ではなく、ほぐして下茹でしやすくします。





A 蓋の弁を閉めた状態で、電子レンジで、6分間加熱します。加熱により、茹で上がった状態になります。



B ザルから、野菜を本体のポールに移します。この際に、本体には水分が出ていますが、このザルがあるために不要の水分を取り除く必要がありません。

ここで、コンソメスープの素を1つと、ソーセージを入れます。(冷凍ブロッコリーを入れてもOK)



C 水、300cc(2人分)を注ぎ、蓋の弁を開けた状態で、6分間加熱します。この際に、ソーセージから、良い味が出ますので、ソーセージを野菜で覆うようにして加熱します。



ほ〜〜〜ら、ソーセージ入りポトフの出来上がりです

ここで、黒コショーを、やや多めに掛けてください。パンチの効いた味になります。



小さなボールに盛って、青ネギをトッピングして、いただきます。



今回、味付けは、コンソメフープの素だけにしましたが、丁度良い味加減でした。フランスでは、シンプルに、塩と香草で味付けをしているようです。

野菜ですが、視覚的には、緑のブロッコリー赤のニンジンを入れると良いでしょう。ブロッコリーは、下茹でするのではなく、ソーセージと同じ時に入れるようにします。(ニンジンは、私が嫌いなので入れません。(笑))

6分ずつの加熱 だけで、大変簡単に、しかも、おいしいソーセージ入りポトフが出来ました。容器のまま、ポトフを食卓へ出せるのも、エコでいいですね。

評価は、(★★★★★)です。

最終更新日 : 2015年8月26日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system