ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

レンジで、茹でとうもろこし!

★ 「茹で蒸し工房」で、茹でとうもろこしを作ってみた件 ★

電子レンジを使って、茹でる・蒸すということは、結構、至難の業 です。

水分の少ないものを、密封して、蒸すことは簡単に出来ますが、水を使って、茹でるのは、カバーを外す必要があって、レンジの中で、沸騰して、噴きこぼれてしまって大変になることがあります。

そこで登場!、「イモタニ(IMOTANI) 茹で蒸し工房 YK-600 」!

蒸すことは、もちろん簡単ですが、気圧調整弁を使って、無水で、茹でてしまう ことができる優れものです。

この機能を使って、とうもろこし を茹でてみました。

★ 茹で蒸し工房 YK-600 ★

こちらが、私が買った、「イモタニ(IMOTANI) 茹で蒸し工房 YK-600 」ですが、アマゾンでも売っていますが、こちらは、ヤフオクで買いました。銀行の粗品のようですね。

  





大きさは、234×170×90mmで、容量は、1.9Lですので、やや大きめのグッズです。容器、ザル、圧力調整弁付きの蓋の3つで構成されています。

大きな特徴は、右のような圧力調整弁がついていることで、これによって、内部の圧力が異常に高くなるのを防いでいます。

密閉した状態で、加熱すると、材料の水分が蒸発して、内部の気圧が高くなり、耐えきれなくなって、破裂したりします。

容器内の圧力が、高くなると、この調整弁が働いて、圧力を下げるシステムになっています。

このことにより、例えば、じゃがいもを茹でる(実際には、茹でるのではなく、蒸し上げます。)のも、じゃがいもを容器に入れて、100g当たり、2.5分間チンすれば、簡単に出来上がります。

ブロッコリー、カリフラワー辺りも、簡単に茹で上がります。

加熱時間の目安は、箱の横に書いてありますが、下の表の通りです。



また、この圧力調整弁が付いていることによって、シュウマイや肉まんを蒸す際 も、自動で圧力を調整してくれて、噴きこぼれがありません。

★ 茹でとうもろこしを作ってみた! ★

買ったのは、生とうもろこし皮付きです。重さの検討が付きませんでしたので、秤で計ってみると、1本250gでした。

また、意外と、とうもろこしのサイズが大きくて、1本、そのまま入るかな?と思っていたのですが、両端を切らないと収まりませんでした。

両端を切ったせいもあって、中のとうもろこしの状態をチェックしたあと、皮付きに戻そうと思ったのですが、剥がれてしまい、下の半分だけ皮付きで、トライすることになりました。

ネットで、レシピを調べてみると、皮を2枚程度、残すと良いと書いてあったのですが・・・・・・

@ まず、とうもろこし皮を剝いて、茹で蒸し工房に入れます。(この際、薄皮を2枚程度残す と良いようです。)



A 今回は、このまま、蓋をして調理しましたが、皮を剥がした場合、を少々振った方が良かったのかもしれません。



B 蓋をして、600Wのレンジの場合、100g当たり、2分間、電子レンジで、チンしますので、1本250gでしたので、600Wでは、5分間(500Wでは6分)ほど、チンしてください。水を入れる必要は、ありません。

C 上手に茹で上がったようです。シンプルにを振ってもいいですし、これに、醤油を塗って焼いても、香ばしくなっていいでしょう。



★ 作ってみての感想 ★

薄皮が半分取れた状態で加熱しましたので、ややパサつき感がありましたが、バッチリ茹で上がっていました。とうもろこし自体の味は良かったのですが、やっぱり塩味が付いている方が、食べやすいかも?

多くのレシピが、薄皮を残すように指南していますので、次回は、薄皮を残して、違いをチェックしてみたいと思います。

ただ・・・・・生ともろこしが楽しめるのは、夏だけですので、来年になりますが・・・・・(笑)

いずれにしても、電子レンジと茹で蒸し工房を使えば、簡単にとうもろこしを茹でることが出来ることは、証明されました。

この「茹で蒸し工房」は、容量も大きいのですが、とうもろこしでは、1本ずつ茹でる必要があるようです。

グッズとしての評価は、(★★★★★)です。

最終更新日 : 2015年9月22日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system