ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

タイピーエン(太平燕)を作ってみた!

★ レンジでそうめんタイピーエン(太平燕)を作ってみた件 ★

電子レンジを使って、そうめんが茹でられるという「レンジでソーメン PS-G64」を使って、熊本のB級グルメタイピーエン(太平燕)を作ってみました。

    

大きさは、幅28×奥行13.2×高さ10cmで、容量1.7Lです。

この「レンジでそうめん」は、数あるレンジクッキングアイテムでも、上位に入る優れものです。

麺類であれば、何でも上手に、茹で上がることが出来ます。

その「レンジでそうめん」を使って、今回は、はるさめを茹でて、タイピーエン(太平燕)を作ってみることにしました。

★ タイピーエン(太平燕)とは ★

タイピーエン(太平燕)は、中国の福州料理の太平燕が、明治時代に華僑によって、日本に伝えたものと言われています。伝来後は、日本で入手しづらいアヒルの卵の代わりに、ニワトリの揚げ卵(虎皮蛋)を、扁肉燕の代わりに、春雨を用いたものと考えられていて、このアレンジによって、それまでスープ料理であった太平燕が、麺料理に変質しました。

現在は、熊本市周辺での、ご当地グルメとなっており、この地域では、1930年代頃から、食堂で提供されるようになったようです。

太平燕は、ラーメンと同様、醤油、塩、トンコツなどの味のバリエーションがありますが、基本は、塩味です。また揚げ卵ではなく、ゆで卵や、ウズラの卵が入っていたりします。また、使用される春雨については中国産の緑豆春雨 が中心ですが、日本産春雨を使用する場合もあります。

★ 電子レンジを使って、タイピーエン(太平燕)を作ってみよう! ★

今回、用意した材料は、こちらです。(1人前)



■ 具材 ■

 緑豆はるさめ   40g
 うずら卵      3個
 豚肉        40g
 ミックス野菜   半パック
 えび・いか    3個ずつ

■ 調味料 ■

 ガラスープの素     小さじ1
 黒コショー        多め
 塩             小さじ1/3
 211ミックス       小さじ1/2
 味覇(ウェイパー)    小さじ1/3
 水             300cc



@  必ず、熱湯を、容器の目盛まで入れます。(ポットのお湯を再沸騰させるか、電子レンジで水をお湯にしてください。)

今回は、電気ポットのお湯を使い、容器にある目盛りまで、お湯を入れました。



A 熱湯の入った容器に、緑豆はるさめを入れます

今回は、1人分の40gを入れました。

B 電子レンジで加熱します。

今回は、はるさめの茹で時間が、3〜4分とありましたので、スープの中で、伸びる分を考慮して、2.5分間加熱しました。

はるさめのくっ付きもなく、上手に茹で上がりました。

C 野菜炒めを作ります

レンジで加熱している時間を利用して、豚肉、えび、いかの順に炒め、次に、ミックス野菜を入れて、塩コショーで味を調整した野菜炒めを作っておきます。

うずら卵を入れるのを、お忘れなく! ゆでたまごが入っていないと、太平燕になりません。(笑)



D 茹で上がったはるさめを、流水で冷やしてもみ洗いし、水300ccに、上記の調味料を入れて、沸騰させておいたスープの中に入れ、再沸騰させます。



E どんぶりに、スープと春雨を入れ、野菜炒めをトッピングして完成です

どんぶりに、スープで少し煮込んだ感じになったはるさめとスープを注ぎ、野菜炒めをトッピングして、熊本名物タイピーエン(太平燕)の完成で〜〜〜〜す!



どうです?、この出来・・・・・・味も、完璧で、申し分のないタイピーエン(太平燕)が出来上がりました。

★ 使ってみての感想 ★

レンジでそうめん 」を使って、くっ付くこともなく、簡単に、春雨を茹でることが出来ました

春雨は、スープの中で暖める間に、スープを吸いながら、柔らかくなっていきますので、少し、硬めに茹でるのがコツ です。今回は、レンジでの茹で時間を、2.5分にしました。

くっ付きもなく、上手に春雨が茹で上がりましたので、このグッズの評価は、です。

今回は、塩味を基本 にして、少量の醤油味も加えてみましたが、結果としては、とても、おいしく作ることが出来ました。

麺が、緑豆はるさめ ですので、とても、あっさりとしていて、二日酔いのあとにも良さそうです。(笑)

家内も、絶賛の一品ができました。 お試しあれ!

最終更新日 : 2016年10月21日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system