ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

いか・ごぼうを作ってみた!

★ タジン鍋で、いか・ごぼうを作ってみた件 ★

福島の郷土料理に、「いか・にんじん」という料理があります。

するめいかを戻して、細切りにし、にんじんの細切りを加えて、醤油、みりん、酒、砂糖で味を整えるというものです。

しかし・・・・・私は、にんじんが給食のトラウマで、大嫌いということで、にんじんの代わりに、ごぼうが使えないか?と思って、「いか・ごぼう」なるものを作ってみました。

★ いか・ごぼうの材料 ★

 材料(1〜2人前)ー前菜

ごぼう細切り  30g
大根細切り   30g
するめ(あたりめ)  1袋(100円袋)
豚バラ肉  40g
油揚げ   1/5枚
   大さじ2

 調味料

水  大さじ 3
ほんだし   小さじ1/3(1g) 又は、白だし 小さじ 1
211和風ミックス(醤油:みりん:酒=2:1:1)  大さじ 2杯
砂糖  小さじ 1


 仕上げ調味料

七味唐辛子  少々
刻みネギ   少々

★ 「タジン鍋でいか・ごぼう」の作り方 ★

@ まず、ごぼうの細切りを作ります。もちろん、包丁を使ってもいいのですが、均一の太さに切るのは、素人には、少し、難しい・・・・・ということで、100均 の「白髪ネギカッター」が役に立ちます。このように、ごぼうに、縦、横にまっすぐに切れ目を入れます。



A そして、切れ目の入ったごぼうを、適当な長さに切れば、あら不思議! こんなに均等なごぼうの細切りが出来ました。



B 次に、あたりめ、又は、干しするめいかを 用意し、ごぼうの細切りと同じくらいの長さに切ります。

 



C 大根も、ごぼうと同様のやり方で、「白髪ネギカッター」を使って切ろうとしたのですが、包丁で切った方がうまく切れます。ここに、日本酒を大さじ2杯を入れて、電子レンジで、下茹で します。



D 電子レンジに入れて、耐熱容器に入れたまま、タジン鍋の蓋をして、電子レンジで、2分程度、チン します。



E ここで、一旦、タジン鍋を取り出します。



F お酒で蒸されて、ややしんなりとしています。ここで、豚バラ肉と、油揚げ を加えます。



G 合わせ調味料は、全部の調味料を入れて、よく掻き混ぜておきます。



H この合わせ調味料を掛け入れて、全体を掻き混ぜます。



I タジン鍋の蓋をして、電子レンジで、3分間加熱します。調味料がよく混ざり合っていない場合がありますので、途中で止めて、全体をよく掻き混ぜ、さらに、出力を300Wに落として、3分間、煮込みます



ほ〜〜〜ら、おいしそうな「いか・ごぼうが出来上がりました。

小鉢に盛り、仕上げに、七味唐辛子を少々振って、刻みネギをトッピングして、完成です。





向付という、小鉢に入れる前菜にいいものはないかな?と思って作ってみましたが、味は、抜群でしたが、あたりめの戻しが足りなかったようで、いかが、ちょっと固いという家族の評判でした。

次回は、下茹での時間を、2分から、3分に、日本酒の量を大さじ1ほど増やして、大さじ3で、やってみたいと思います。

ただ、あたりめは、固い方がおいしいという方もおられますので、完全に戻してしまうのもどうかな?とも思っています。

あたりめから、いい味が出てきて、ごぼうや、大根に浸み込み、おいしい「いか・ごぼう」になりました。

酒の摘みには、最高で、たくさん作って、作り置きしていてもいいのかな?と思います。

日本各地には、色々な郷土料理があります。そこに、ヒントを得て、アレンジしてみるのも、また楽し!ですね。(笑)

最終更新日 : 2016年4月5日

 

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system