ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

ダッチオーブンで、タンドーリチキン!

★ ダッチオーブンを使って、タンドーリチキンを焼いてみた件 ★

先日買って、シーズニングを終えた、ダッチオーブン 、「キャプテンスタッグ ダッチオーブン 20cm M-5503 」を使って、タンドーリチキンを作ってみました。

 



★ タンドーリチキンとは ★

タンドーリチキンとは、インド、パンジャーブ地方に伝わるインド料理のひとつで、私は、タンドーリチキンと呼んでいますが、タンドリーチキン(こちらが、一般的かな?)、タンドゥーリー チキンとも呼ばれています。

鶏肉を、串にさして、タンドールと呼ばれる壷窯で焼いたもので、ヨーグルト、塩、コショウ(胡椒)、ウコン(鬱金)などの香辛料などに、肉を半日ほど漬け込んだ後で、香ばしく焼きあげるのが特徴です。

インド料理店などで見かけるのは、下の写真のように、ウコンと食紅で鮮やかな緋色に着色してあるものが多いようです。



★ タンドーリチキンを焼いてみよう! ★

まず、用意したのが、鶏のもも肉です。タンドールという窯がある場合には、串にさして、輻射熱で焼き上げますが、今回は、ダッチオーブンを使いますので、ジューシーに仕上がる、鶏のもも肉にしました。



その鶏のもも肉に、クレージーソルトを振りかけて、下味をつけます。クレージーソルトとは、岩塩と、ペッパー、オニオン、ガーリック、セロリ、タイム、オレガノなどの香辛料をミックスした万能調味料で、特に、肉料理の下味付けに向いた調味料です。

 

次に、チューブタイプの生ニンニク を塗り込みます。



そして、タンドーリチキンの特徴であるヨーグルト を掛けて、ジップロックの中に入れて、漬け込みます。



おっと、これがなくては、タンドーリチキンにならない「マスコット タンドリーチキンミックス 」を、まんべんなく振りかけます。

 

空気を抜いて、このまま、冷蔵庫の中で、3〜4時間寝かせます。



お昼に仕込んで、夕飯時になりました。それでは、取り出してみましょう。外見は、あまり変わっていないようですが、ヨーグルトの効果で、肉が柔らかくなっているようです。



それでは、焼いていきます。ダッチオーブンは、鍋、蓋共に、十分に、予熱をしておきます。すでに、煙が立っています。そこへ、豪快にチキンを皮を下にして入れます。



予熱しておいた蓋を閉めて、加熱していきます。



15分経って、開けてみました。蓋からの熱が少ないこともあって、上の部分は、火が通っていません。



ここで、チキンを、ひっくり返して、もう、15分間焼きます。



そうして、出来上がったのが、こちらです。少し、焦げ目も出来て、おいしそうです。



お皿に盛って、出来上がり〜〜〜〜!おいしそうな、タンドーリチキンの完成です。ナイフとフォークで切り分けて、いただきます。



★ 作ってみての感想 ★

タンドーリチキンは、東南アジアに駐在していた頃、何度も食べていましたので、懐かしさがありましたが、味は、その時のものと同じで、とてもおいしかったです。

特に、皮の部分には、タンドリーミックスの味が、良くしみ込んでいて、おいしかったのですが、中心部分は、普通のローストチキンになっていました。

フォークなどを使って、タンドリーミックスが、肉の中心部にも入る工夫が必要だったのかな?という気がしました。

今回は、食紅を使っていませんので、色は赤くはありませんが、味は、バッチリでした。

ちょっと合うかな?と思った、日本酒でいただきましたが、日本酒にも合う! (笑)



マスコット タンドリーチキンミックス 30g 」の評価ですが、中々、良く調合されていて、本場のタンドーリチキンの味が楽しめました。ということで、このお手軽ミックスの評価 は、 (★★★★★)です。

最終更新日 : 2016年6月23日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system