ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

セルフスタンド型・ガスバーナー!

★ セルフスタンド型・小型ガスバーナーを使ってみた件 ★

Lixada Mini 軽量 折りたたみ式 小型ガスバーナー 」を買ってみました。

 

前回、購入したのが、下のタイプで、OD缶に直接取り付けて使用するタイプです。使用した結果も良くて、持ち運びにもいいので、お気に入りなのですが、ちょっと見た目が不安定な気がして、今回、こちらのタイプも買ってみました。

 



こちらのタイプは、手のひらに乗せれるくらいの小ささで、専用の袋が付いていて、収納も便利です。



 

OD缶とセットすると、こんな感じになります。



重さは、146gと超軽量で、圧電セラミック点火システムが付いています。

ただ、点火システムが使い辛いのと、着火があまり良くないので、私は、ライターで着火しています。

★ セルフスタンド型・小型ガスバーナーを使ってみよう! ★

このガスバーナーを使うには、OD缶と呼ばれているアウトドア用のガスボンベが必要になります。

ただ、OD缶とCB缶を連結してくれるアダプター を売っていますので、アダプターを付ければ、CB缶で使用することも出来ます。

私は、こちらのアダプターを、ガスの詰め替え用に買っていますので、こちらを使用することも出来ます。

 



今回は、本来の使い方であるOD缶 の、「 PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ハイパワーガス(小) IP-250T  」を、使って、ガスバーナーを使ってみることにします。

バーナーと、ボンベを、セットすると、こんな感じになります。

 

高さが、7.5cmになりますので、安定感が出てきますね。



尚、OD缶は、450円ほどしますが、家庭用のガスコンロで使用するCB缶は、100均でも売っていて、100円程度です。

コスパは、圧倒的に、CB缶がいいので、普段は、アダプターを使って、CB缶を使うことにしますが、OD缶は、キャンプの時などでは、クッカーの中に収納できたり、持ち運びに便利な特徴をもっていますので、適材適所で使いたいと思っています。

今回は、このガスバーナーを使って、卓上で、チーズフォンデュを作ってみることにしました。

★ セルフスタンド型・小型ガスバーナーで、チーズフォンデュを作ってみよう! ★

まず、用意した具材は、こちらです。

ピザ用チーズ    200g
白ワイン       100cc
片栗粉        小さじ2
にんにく(チューブタイプ)
黒コショー

バケット
ウィンナーソーセージ
じゃがいも

ミニトマト



@ まず、チーズに片栗粉をまぶして、よく掻き混ぜます。

A フォンデュ鍋の内側に、にんにくを塗ります。

B 白ワインを入れて、一煮立ちさせます。

C 少しずつチーズを入れて、掻き混ぜます。

D 最後に、黒コショーを掛けて、チーズフォンデュの出来上がりです。



お好きな具材を、独特の形をしたチーズフォンデュ・フォーク を使って、召し上がれ!

全く問題なく、セルフスタンド型・小型ガスバーナーは機能して、チーズフォンデュ が楽しめました。

★ 使ってみての感想 ★

安物だから、問題があるのでは?と疑っていましたが、アマゾンの評価と同様に、全く問題なく使えました。

着火には問題があって、ライターを使っていますが、はやり、火力調節が簡単に出来るので、アルコールストーブやウッドストーブと比べると、便利です。

後は、耐久性の問題が残っていますが、キャンプでも活躍してくれて、コスパ最高!

BBQに行って、ポトフ も、おいしく作ることができました。





Lixada Mini 軽量 折りたたみ式 小型ガスバーナー」の評価ですが、これが、送料込みで1400円程度で買えるんだろうか?というくらいのコスパ で、実用にも耐えますが、着火に問題があるので、 (★★★★)とします。

最終更新日 : 2016年7月28日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system