株主優待生活のすすめ
少額投資でも、企業から贈り物が届く、株主優待株から株式投資をはじめる方法をご紹介します。

優待ゲット・裏ワザ(その1)
 

★ 株価変動リスクなしで、株主優待をゲットする方法 (優待ゲット裏技その1) ★

皆さんは、信用取引を利用して、売買手数料だけで、株主優待をゲットできる裏技があるのは、ご存知だと
思います。 一般的には、クロスと呼ばれている手法です。

しかしながら、裏技には、欠点もあり、調子に乗ってやってみて、大損をした人もいるのではないでしょうか?
管理人もその一人で、それ以来、この方法は、邪道だと思って止めました。

なのに、何故、また、ここで、売買手数料だけで、株主優待がゲットできる方法を紹介するかと言えば、
これから紹介する方法は、確実に、売買手数料だけで、株主優待がゲットできるからです。

信用取引を使って株主優待を、売買手数料だけでゲットする仕組みは、次の通りです。

@ 権利確定日の寄付きで信用売りと現物買い(又は信用買いをして、その日のうちに現引き)する。

A 権利落ち日に、信用売りを現渡しで決済する。

そうすると、買った株と、売った株の値段が同じなので、権利落ちに伴う株価の下落に影響されずに、株主
優待がいただけるというものです。尚、配当は、現物ではもらえますが、信用売りの方で引かれますので、
結果的に相殺されて、受け取れないことになります。

この方法を取れば、すべての株主優待の権利が簡単に取れると思ってはいけません

多くの人が、そう思ってこの方法を取るからです。

そうなると、どういう現象が出てくるかといいますと、権利確定日に、異常に信用売りが出てきて、株数が
足りなくなり、株を借りてこなくてはいけなくなり、そのコストが、逆日歩と言われるものとして掛かってきます。

この逆日歩が怖いのです。

この手の、この逆日歩は、前日までの状況をチェックしていても、突然、権利確定日だけに現れますので、
防ぎようがないのです。

最近の例では、2006年3月の権利確定で、JALに掛かった逆日歩は、6円です。1日、1株に対して
6円の借株料を払わなくてはいけないので、1000株で、1日当たり、6000円で、最低の2日掛かりました
ので、12000円逆日歩が掛かって、株主優待券1枚もらうのに掛かったコストが、売買手数料+12000円
という、とんでもなく、高い株主優待券になってしまいます。

2006年5月確定のキャンドゥでも、1株当たり、12000円という逆日歩が発生し、2100円の優待券を
もらうのに、売買手数料+12000円も掛かったという例があります。

2006年12月確定のプライムベルパークは、21000円の逆日歩が付き、ベルパークの2000円の
クオカードをもらうコストが、21000円も掛かった結果になりました。

これらは、最高逆日歩が適用された例ですが、人気が高く、流動性の少ない株主優待株には、多かれ
少なかれ、逆日歩が掛かるものだと思っておいた方が、良いでしょう


権利落ちと、逆日歩を比べると、逆日歩の方が怖いというのが、管理人の実感です。



突然、権利確定日だけに現れる逆日歩の例(2006年10月25日)



2006年12月25日分の逆日歩。7日分必要なので、21000円という逆日歩が発生しているものもある。


ですから、制度信用制度を利用した、株主優待タダ取りは、私は、全くすすめません


そこで、何故、ここで、あえて、裏技を紹介するかと言えば、逆日歩が掛からない信用売りができる制度
あるからです。

それは、一般信用通称:無期限信用)と呼ばれている制度で、多くの証券会社が取り扱っているわけでは
ありません。

取り扱っている証券会社は、松井証券 カブドットコム証券、岩井証券、大和証券等です。

しかし、証券会社によって、取り扱っている銘柄が違うので、どの証券会社がいいかは、自分の欲しい
株主優待株によって異なりますので、比較してから、どの証券会社がいいか、決めれば良いと思います。
尚、大和証券は、手数料が高いので、株主優待のタダ取りには、向いていませんので、割愛させていただき
ます。

この一般信用では、借株料が制度信用よりは、高くなっているのですが、逆日歩が掛かりません
ですから、一般信用を利用すると、株主優待が、売買手数料と多少の借株料だけで、手に入れることが
出来ると言う訳です。

方法は、上記で説明したのと同じです。逆日歩が掛からないから、安全に、株主優待がゲットできると
いうものです。

     主な株主優待株取扱い状況 (2011年2月)

★ 2011年2月18日現在の売り建て可能銘柄 ★

銘柄コード 銘柄略称

松井証券

カブドットコム

岩井証券

1334 (株)マルハニチロホールディングス      
1379 ホクト(株)      
1928 積水ハウス(株)      
2001 日本製粉(株)      
2002 (株)日清製粉グループ本社      
2201 森永製菓(株)      
2212 山崎製パン(株)      
2264 森永乳業(株)      
2267 (株)ヤクルト本社      
2281 プリマハム(株)      
2288 丸大ハム      
2282 日本ハム(株)      
2466 PGMホールディングス(株)      
2501 サッポロホールディングス(株)      
2502 アサヒビール(株)      
2503 キリンホールディングス(株)      
2579 コカ・コーラウエスト(株)      
2580 コカ・コーラ セントラル ジャパン(株)      
2590 ダイドードリンコ(株)      
2593 (株)伊藤園      
2602 日清オイリオグループ(株)      
2607 不二製油      
2670 (株)エービーシー・マート      
2685 (株)ポイント      
2702 日本マクドナルドホールディングス(株)      
2801 キッコーマン(株)      
2802 味の素(株)      
2809 キユーピー(株)      
2810 ハウス食品(株)      
2871 (株)ニチレイ      
2875 東洋水産(株)      
2897 日清食品ホールディングス(株)      
2914 日本たばこ産業(株)      
3028 (株)アルペン      
3086 J.フロント リテイリング(株)      
3088 (株)マツモトキヨシホールディングス      
3099 (株)三越伊勢丹ホールディングス      
3337 (株)サークルKサンクス      
3391 ツルハ      
4578 大塚ホールディングス(株)      
4661 (株)オリエンタルランド      
4666 パーク二四(株)      
4676 (株)フジ・メディア・ホールディングス      
4911 (株)資生堂      
4912 ライオン(株)      
4922 (株)コーセー      
4985 アース製薬(株)      
7267 本田技研工業(株)      
7269 スズキ(株)      
7272 ヤマハ発動機(株)      
7278 エクセディ      
7313 テイ・エステック      
7455 (株)三城ホールディングス      
7984 コクヨ(株)      
8154 加賀電子      
8218 (株)コメリ      
8219 青山商事(株)      
8227 (株)しまむら      
8233 (株)高島屋      
8251 (株)パルコ      
8267 イオン(株)      
8270 ユニー(株)      
8278 イズミ      
8282 (株)ケーズホールディングス      
8306 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ      
8473 SBIホールディングス(株)      
8566 リコーリース      
8601 (株)大和証券グループ本社      
8609 (株)岡三証券グループ      
8905 イオンモ−ル(株)      
9001 東武鉄道(株)      
9003 相鉄ホールディングス(株)      
9005 東京急行電鉄(株)      
9007 小田急電鉄(株)      
9008 京王電鉄(株)      
9009 京成電鉄(株)      
9020 東日本旅客鉄道(株)      
9021 西日本旅客鉄道(株)      
9022 東海旅客鉄道(株)      
9041 近畿日本鉄道(株)      
9042 阪急阪神ホールディングス(株)      
9045 京阪電気鉄道(株)      
9048 名古屋鉄道(株)      
9602 東宝(株)      
9605 東映(株)      
9681 (株)東京ドーム      
9766 コナミ(株)      
9832 オートバックスセブン      
9831 (株)ヤマダ電機      
9843 (株)ニトリホールディングス      
9984 ソフトバンク(株)      
9987 (株)スズケン      
   売建て可能
 

1社のみ可能

管理人おすすめの証券会社は、カブドットコム証券松井証券です。

2010年現在では、両社の一般信用の売り建てが出来る株主優待株は、ほとんど同じですので、どちらかと
いうと、手数料の安い松井証券の方が、オススメですが、両社の取引可能銘柄は、微妙に違っていますので、
チェックをお願いします。(「一般信用売建て可能優待株比較」参照)
                                             (追記 : 2010年6月28日)
         
尚、ここで、紹介した方法は、そういうやり方もあると言う程度として、紹介しております。

株主優待制度は、個人の長期安定株主を確保する手段として、導入されている企業が多いので、
裏技が横行すると、制度そのものが変わってしまい、「ミイラ取りがミイラになる」ことも考えられますので、
ほどほどに、ご活用していただけることを希望します。

追記 : 2008年4月以降、株価が下がったものが多くなってきたことや、信用取引が一般的になって
      きたことなどから、一般信用の売り建て可能銘柄が、少なくなり、特に、株主優待銘柄は、
      この裏ワザが一般的になってきた為に、ほとんどの銘柄が、売り建て不可となりましたので、
      株主優待株の売り建て可能銘柄は、その都度、確認していただきたくお願いいたします。
                                            (2009年2月23日追記) 

追記 2: 2010年後半から、松井証券カブドットコム証券が、一般信用の売り建て可能銘柄を追加
       して、株主優待株も多く含まれるようになっています。
                                            (2011年2月24日追記)

★ 繋ぎ売りをして、権利落ちを気にせず株主優待をゲットする人向けの証券会社 ★    

岩井証券
一般信用の売り建てが出来る証券会社で手数料は、最低級。サンリオはここだけ!
松井証券
無期限信用(一般信用)の元祖。手数料も分かりやすいボックス料金制。 
カブドットコム証券
一般信用で売り建てが出来る銘柄が一番多い証券会社。手数料がちょっと高め。
GMOクリック証券
信用取引は、金額に関わらず1約定150円と大変お得。一般信用の売り建ては出来ない。 

Copyright (C) 株主優待生活のすすめ  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system