旅するところ、焼き物・骨董あり!                                                                       <<<焼き物・骨董情報サイト>>>

  当サイトでは、筆者が、世界中を旅したところで集めた焼き物・骨董品を、
エピソードと共に、その起源や、特徴を、ご紹介しています。意外な場所に、
意外な、お宝があるものです。画像と共に、うんちくも、お楽しみください。 

備前焼−修行苦労話 

 今回、ここでお話するのは、私が自分のホームページと相互リンクしていただきたいとお願いした、
陶屋龍誠さんとのやりとりの話です。

 まず、陶屋龍誠さんは、中学を卒業後すぐに備前焼を学びに修行に入られ、5年間備前で修行された
そうです
。叔父さんの骨董好きに迎合して、中3の頃にはすでに六古窯や、それがどこの産地とか当てれる
ぐらいになっていました、と言われるくらいですから、相当の”通”でいらっしゃると思います。現在は、故郷の
山口に戻られて、そこで焼き物を焼いておられるようです
、メールでのうんちくのやり取りを、ご本人の
ご了解を得ておりますので、ご紹介したいと思います。

■ 私の相互リンク申込みに対するご返事メールから 

龍誠さん :”備前焼大変お好きなようですね^^自分も備前焼は最高だと感じております。ブランドにたとえる
ならばルイ・ビィトンといったところですかねぇ でも釉薬使った焼物もかなり奥深いと感じて、現在は独学で
陶芸に取り組んでおるところです。
 約5年ぐらい備前にいましたが、中学卒業後すぐに紹介である作家の所へ修行に入り、2年ぐらいは無賃金、
親の仕送り生活でした
。まぁ我ながらよくがんばったもんです。電気ロクロ初めて触らしてもらった時は1年半
すぎた頃でした。それまでは手ロクロで泡瓶などみようみまねで作ってました。修行といえば聞こえはいいですが
実際の所なにも教えてもらえないんですよ^^;見て盗むってやつです
。(笑)”

 まさに、料理人の世界と同じですね。”技術は見て学べ! ”という絵に描いたような、厳しい世界が見えて
きました。

■ 次に、私からのお返しメールより ■

”大変ご丁寧なメールをいただきありがとうございます。中学卒業後すぐに修行に入られるとは、たいした
度胸だと感心しております。昔の職人制度は大変ですが、皆さんその過程を踏んで一流になっていくんで
しょうが、現実は大変ですよね
。私は、建設業に携わっていますが、そういった職人はもう化石に近くなって
います。人を育てるしかないので、最近の若者は金の卵ですが、それでも最近は、職人に進んでなる人も
増えてきて、それなりの自覚を持っている人も増えています。

 まぁ備前焼は私は安泰と思っていますが、有田焼は一部の高級な窯だけ、九谷は、存亡の危機にある
のではないかと思い、少しでも多くの人にその良さを知ってもらいたいな、応援したいなと思っております
それは、海外のタイとかインドネシアのTOTOとかINAの資本が入っている工場をいくつも見てきて、ああ
いったものは、機械がすべてやっており、材料もすべて輸入しており、昔のように材料がそこにないと出来ない
ということではなくってきている現実を見ると、大変だと思います。

 備前焼は、素人にはわかりずらいし、昔の水瓶とかに使ってあったので、安いというイメージが一般には
あるのは仕方が無いと思いますが、備前焼は玄人好みの焼き物であると思うし、結構早く、なじめる焼き物だ
と思うので、そうそうは見捨てられないと確信しております。”と、うんちくをプロに対して語り始めた私でした。

■ またまた、龍誠さんからお返事のメールをいただきました。 ■

龍誠さん :”続きですが約5年程備前いましてそれから地元へ帰り、パチンコ店で5〜年それから建築業
(とび職)約5〜年経験し、(20代の頃は陶芸(焼物)の事は趣味程度でした。)それからまた陶芸(焼物)を
始めまして現在にいたる所です。ブランクが10年あったので、最初 ヘボ ばかりでしたが、なんとかようやく
復活し販売できるまでになりました
。”

とのこと。自作の作品で生計を立てるのは大変と思いますが、初心に帰ってがんばっておられます。

 また、備前焼の裏話等、そこで実生活されなければ語れないお話も聞いております。それは、次回の
お楽しみということで、期待していてください。

 陶屋龍誠 さんのホームページは、
  ”陶屋 龍誠による作品紹介”

  ryuusei.jpg

  http://www.geocities.jp/touya_ryu_ssey/index.html

  です。是非とも一度ご覧になってください。よろしくお願いします。

Copyright (C) ともさんの焼き物・骨董紀行  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system