旅するところ、焼き物・骨董あり!                                                                       <<<焼き物・骨董情報サイト>>>

トップへ  当サイトでは、筆者が、世界中を旅したところで集めた焼き物・骨董品を、
エピソードと共に、その起源や、特徴を、ご紹介しています。意外な場所に、
意外な、お宝があるものです。画像と共に、うんちくも、お楽しみください。 

唐草紋・興化石硯?

唐草紋興化石硯(こうかいしすずり)?です。









大きさは、幅:94mm、長さ:154mm、厚さ:26mm、重さ:790gほどで、紫金石のような紋様があり、色も、全体的には、薄い緑色で、薄い紫色の層との互層があって、やや灰色にも見えます。粘板岩ではなく、赤間石と同様の輝緑凝灰岩 ではないか?と思います。少し、濡らしてみると、薄緑色の地肌が出てきますが、乾くと、灰色っぽくなってしまうのが、少し残念です。

購入者と思われる人が、硯の裏に、「福建端渓」、「昭和51年2月26日」と入れていますので、中国福建省で採れる、興化石(福建省甫田県)か、建州石(福建省建甌県)の硯ではないか?と思っていますが、確信があるわけではありません。

墨堂の部分にも石の層が出てきていて、斑に見えますが、未使用品と思われ、墨堂の鋒鋩は、均一ではないような気がしますが、珍しいものではないかな?と思っています。

下の墨床は、赤間紫金石で作られていますが、この硯と紋様が良く似ているなと思い、買ってみました。(「下井昭竜山作、赤間紫金石墨床」参照)



ネットで調べても、興化石硯についての説明が、中々出てこないようですので、ご存知の方がおられましたら、お知らせいただけると幸いです。
                                               (記 : 2014年4月20日)

Copyright (C) ともさんの焼き物・骨董紀行  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system