旅するところ、焼き物・骨董あり!                                                                       <<<焼き物・骨董情報サイト>>>

  当サイトでは、筆者が、世界中を旅したところで集めた焼き物・骨董品を、
エピソードと共に、その起源や、特徴を、ご紹介しています。意外な場所に、
意外な、お宝があるものです。画像と共に、うんちくも、お楽しみください。 

日本の焼き物産地の窯元数 

日本各地の焼き物の産地を、窯元数の多い順に並べてみました。(各種HPからの寄せ集めですので、
窯元数は、正確でないかもしれませんが、大差はないと思います。)

NO

焼き物

都道府県

所在地

窯数

主な窯名

 

1

瀬戸焼

愛知

瀬戸市

620

 

 

2

美濃焼

岐阜

多治見市・土岐市他

539

 

 

3

益子焼

栃木

益子町

400

 

 

4

九谷焼

石川

能美市・加賀市・小松市

320

春日山窯

吉田屋窯

5

信楽焼

滋賀

甲賀市信楽町

300

宋陶苑

 

6

備前焼

岡山

備前市

290

 

 

7

京焼

京都

京都

283

 

 

8

常滑焼

愛知

常滑市

200

 

 

9

笠間焼

茨城

笠間市

200

 

 

10

有田焼

佐賀

有田町・伊万里

150

柿右衛門窯

今右衛門窯

11

波佐見焼

長崎

波佐見町

110

 

 

12

万古焼

三重

四日市

106

 

 

13

砥部焼

愛媛

砥部町

90

梅野製陶所

 

14

萩焼

山口

萩市・長門市

84

三輪壽雪

岡田窯

15

越前焼

福井

丹生郡越前町

75

 

 

16

丹波焼

兵庫

篠山市

60

大熊窯

 

17

小石原焼

福岡

朝倉郡東峰町

51

 

 

18

唐津焼

佐賀

唐津市

40

中里太郎右衛門窯

小次郎窯

19

伊賀焼

三重

上野市・伊賀市

40

長谷製陶

土楽窯

20

三川内焼

長崎

佐世保

36

平戸松山窯

玉泉窯

21

上野焼

福岡

田川郡

28

熊谷本窯

渡窯

22

壷屋焼

沖縄

那覇・読谷

25

金城次郎窯

 

23

大堀相馬焼

福島

浪江町

25

松助窯

 

24

会津本郷焼

福島

会津美里町

17

宗像窯

富三窯

25

薩摩焼

鹿児島

鹿児島市・日置

15

沈壽官窯

荒木陶窯

26

石見焼

島根

江津・浜田

13

石州宮内窯

 

27

無名異焼

新潟

佐渡市

13

 

 

28

小代焼

熊本

荒尾市・熊本市

12

健軍窯

しろ平窯

29

珠洲焼

石川

珠洲市

11

 

 

30

小鹿田焼

大分

日田市

10

柳瀬家

坂本家

31

小砂焼

栃木

那珂川町

10

藤田製陶所

国山窯

32

白石焼

佐賀

みやき町

9

 

 

33

大谷焼

徳島

鳴門

7

森陶器

矢野陶苑

34

高田焼

熊本

八代

6

上野窯

八代窯

35

出石焼

兵庫

豊岡市出石町

6

 

 

36

赤膚焼

奈良

奈良市・大和郡山市

6

古瀬堯三窯

大塩正人窯

37

虫明焼

岡山

瀬戸内市邑久町

6

 

 

38

志戸呂焼

静岡

島田市志戸呂

6

直透窯

 

39

飯能焼

埼玉

飯能市

5

武州飯能窯

 

40

高取焼

福岡

小石原・直方・福岡

4

八山窯

味楽窯

41

内原野焼

高知

安芸

4

陽和工房

野村製陶所

42

越中瀬戸焼

富山

立山町

4

庄楽窯

 

43

平清水焼

山形

山形市

4

青龍窯

 

44

布志名焼

島根

玉造町

3

雲善窯

舟木窯

45

尾戸焼

高知

高知

2

土居庄次

谷製陶所

46

渋草焼

岐阜

高山市

2

芳国舎

柳造窯

47

松代焼

長野

長野市松代

2

 

 

48

現川焼

長崎

佐世保

1

臥牛窯

 

49

因久山焼

鳥取

八頭町

1

 

 

50

牛ノ戸焼

鳥取

鳥取市

1

 

 

51

瑞芝焼

和歌山

和歌山市

1

 

 

52

膳所焼

滋賀

大津

1

陽炎園

 

53

朝日焼

京都

宇治市

1

 

 

54

酒津焼

岡山

倉敷市

1

 

 

55

袖師焼

島根

松江市

1

 

 

56

小糸焼

岐阜

高山市

1

 

 

57

相馬駒焼

福島

相馬市

1

田代窯

 

58

堤焼

宮城

仙台市

1

乾馬窯

 

59

新庄東山焼

山形

新庄市

1

弥瓶窯

 

60

楢岡焼

秋田

大仙市

1

楢岡陶苑

 


現在、日本の和食器の生産No1は、美濃焼で、約60%のシェアを持っています。

また、上位25産地と、小代焼、大谷焼、出石焼が、経済産業大臣指定伝統的工芸品となっています。
 
この他にも、小さいながら、地道に焼き物を焼いておられる窯元もおられます。気が向いたら、「知られざる
窯元編
」でも作って紹介したいと思っています。(笑)
                                            (記 : 2009年12月25日)

Copyright (C) ともさんの焼き物・骨董紀行  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system