旅するところ、焼き物・骨董あり!                                                                       <<<焼き物・骨董情報サイト>>>

トップへ  当サイトでは、筆者が、世界中を旅したところで集めた焼き物・骨董品を、
エピソードと共に、その起源や、特徴を、ご紹介しています。意外な場所に、
意外な、お宝があるものです。画像と共に、うんちくも、お楽しみください。 

鬼丸雪山作・高取焼のぐい呑み

鬼丸雪山窯、初代鬼丸雪山(おにまるせつざん)作・高取焼ぐい呑みです。









大きさは、径:7.5cm、高さ:3cmほどで、共箱付きです。

高台内に、「55」と番号が記されていますが、昭和55年の作品ということかもしれませんね。

高取焼の特徴である、個性的な釉薬を3種掛けたぐい呑みです。

★ 鬼丸雪山窯 ★

鬼丸雪山(おにまるせきざん)窯は、1965年に、初代鬼丸雪山によって、開窯された窯で、霊峰英彦山を仰ぐ、福岡県朝倉郡小石原地区の国道211号沿いにあって、高取焼の茶陶としての伝統を守りながら、茶碗、茶入、水指、花入など茶道具を中心に、存在感のある高取焼の風格が伝わる窯元です。





特に、鉄さび、藁灰、木灰、長石を原料として、微妙な調合で作られた釉薬を駆使して焼成される茶陶類は、気品に満ちあふれています。

初代は、1996年に亡くなり、2代目鬼丸碧山に継承しましたが、その10年後の2006年に2代目も亡くなり、現在は、3代目の2代目鬼丸碧山が継承しています。

★ 作家 プロフィール ★

 鬼丸雪山 (おにまる せきざん)  1912(明治45)年〜1996(平成8)年

1912(明治45)年 福岡県に生まれる。
1928(昭和 3)年  人形師を志して博多人形師・置鮎与市に師事。
1931(昭和 6)年  帰郷して家業である茶陶制作に魅せられました。
1965(昭和40)年  独立して鬼丸雪山窯を開窯。
1996(平成8)年  永眠
                                               (記 : 2015年7月10日)

Copyright (C) ともさんの焼き物・骨董紀行  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system