旅するところ、焼き物・骨董あり!                                                                       <<<焼き物・骨董情報サイト>>>

  当サイトでは、筆者が、世界中を旅したところで集めた焼き物・骨董品を、
エピソードと共に、その起源や、特徴を、ご紹介しています。意外な場所に、
意外な、お宝があるものです。画像と共に、うんちくも、お楽しみください。 

福田忠夫作・灰釉掛分・鉢 

佐賀県武雄市で、作陶されている、無名窯福田忠夫氏作の灰釉掛け分け鉢です。





福田さんは、京焼を学んだ後、昭和46年に、佐賀県武雄市に窯を構えて、自ら、「無名窯」と名付けました。
福田さんの野生味、反骨、謙虚さをよく表しています。また、本人は「大家」となるのをためらう、屈折した心情の
持ち主で、この作品は、共箱、共布、栞付きで、灰釉の掛け分けが見事です。

  福田忠夫氏 (当該紹介記事参照)

しかし、本人の性格からか、「無名窯 忠夫造」の箱書きは、角に小さく書いてありますね。(笑)







 

サイズは、口径 19.5cm 高さ 6.2cm 高台径 7cmほどで、お茶の菓子鉢にも良いかと思います。

有名な産地の焼き物ではありませんが、(一応、唐津焼かな?)、お品は、しっかりとしていると思いますので、
大切にしたいと思っています。
                                              (記 : 2009年11月22日)

Copyright (C) ともさんの焼き物・骨董紀行  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system