株主優待生活のすすめ
少額投資でも、企業から贈り物が届く、株主優待株から株式投資をはじめる方法をご紹介します。

管理人厳然のクレジットカード
 

★ 管理人厳然のおすすめ年会費無料クレジットカード ★

 1.クレジットカードは、何枚持つべきか?

最近は、キャッシュカードとクレジットカードとの複合カードが増えてきていますが、セキュリティのことを
考えると、複合カードは、キャッシュカードとして使う方が、良いと思います。

そして、クレジットカードは何枚持つべきかという答えは、「メインを1枚、サブを3〜4枚」というのが、おすすめ
です。クレジットカードを多く持ち過ぎるのも、安全上、管理上問題があると考えるからです。

 2.クレジットカードを選ぶ時のポイントは何か?

   @ 割引サービス
   A ポイントサービス
   B 付帯サービス
   C 支払方法


の4点が大切になってきます。

@ 割引サービスですが、カードを見せるだけ、又は、カードで支払うと割引になるものです。

A ポイントサービスは、ほとんどのカードにそのシステムがありますが、カードによってポイントの還元率や
   ポイントがキャッシュバックできる等が違います。

B 付帯サービスとは、国内・海外旅行傷害保険、ショッピング保険、盗難保険、マイレージ、ETC、
   ロードサービス等の付帯サービスの有無です。

C 支払方法とは、通常払いとリボルビング払い専用の違いです。

 3.ずばりメインカードのおすすめのカードはこれだ!

メインカードにするカードは、長年、お付き合いするカードですので、慎重に選ぶ必要があります。恐らく
多くの人が、メインのカードとして使われているカードは、年会費として1312円〜2100円が必要なカードだ
と思います。

何故そうなのかと言いますと、それらのカードは、かつて年会費無料だったカードだからです。カードによる
犯罪が多発するようになって、カード会社も、カードに保険を掛ける必要性が出てきて、いつの間にか、
保険代として、年会費を徴収されるようになった経緯があります。

私が、20年以上使っていたVISAカードもそうでした。そういった昔から使われているカードで、大手系の
カードの多くはそうで、使っている人も気が付かずに(又は気にしないで)継続して使っているのです。

しかし、クレジットカード業界も、熾烈な顧客獲得合戦に入り、あの手、この手で、新しいカードを作って
もらおうと必死です。

大手系の、三井住友カード、シティカード、DCカード、JCBカード、ニコスカード等も、年会費が必要な、いわゆる
クラシックカードの他に、年会費無料のカードを扱っていますが、年会費無料のカードは、どれもリボルビング
払い専用カード
なのです。リボルビング払いにして、その利息で、保険料等のコストを吸収する仕組みに
なっています。

そこで、大手系で、メインカードとして、おすすめするカードは、ずばり、UFJ・VIASOカードです。

このカードは、大手系カードでは、りそなカードと並んで通常払いのカード です。りそなカードもおすすめですが、
下の表を見ていただくと、UFJ・VIASOカード が有利なことが、歴然とわかります。

カード名 

ポイント還元率 

キャッシュ
バック 

海外旅行
傷害保険 

国内旅行
傷害保険 

ショッピング保険 

盗難保険

ETC 

支払い方法 

UFJカード VIASO 

0.5% 

可 

 2000万円   

無 

100万円 

付き 

可 

通常 

りそなカード 

0.1% 

不可 

無 

無 

無 

無 

可 

通常 



@ 割引サービスですが、VIASO eショップ内でVIASOカードを利用すると、ご利用に応じて通常の
   2倍〜10倍のボーナスポイントが加算されます。

A ポイントサービスですが、通常、ほとんどのカードが0.1%のポイント還元率ですが、このカードは、
   0.5%で、しかも、ポイントが貯まるとキャッシュバックできるのが、魅力です。

B 付帯サービスとして、海外旅行者障害保険2000万円が付随、ショッピング保険も100万円まで保障、
   盗難保険付き、ETCも無料、という内容で、かなり有利です。

C 大手系では、数少ない、年会費無料で、通常払いのカードです。

これだけの条件を満たしているカードは、メインに相応しいカードと言えると思います。



大手系のカードで、ポイントをキャッシュバックできるのが魅力。付随サービスも充実。



大手系の通常払いのクレジットカードです。りそな銀行とペアで!



 4.大手系ではないが、超おすすめカードはこれだ!

ずばり、P−Oneカードというカードです。このカードは、生まれてまもなく、宣伝もあまりしていないのですが、
口コミで圧倒的な支持を集めて広がりつつあるカードです。ポケットバンク系のカードです。

何がすごいかと言えば、何を買っても1%割引になるという、優れものなのです。

@ 割引サービスは、とにかく何を買っても、カードで支払えば、1%が請求額から差し引かれます。こんな
   カードは、類を見ません。

A ポイントは、1000円で1ポイントですが、ポイントが貯まれば、1ポイントが3.5円として、キャッシュ
   バックできます
ポイント還元率0.35%ということになります。また、毎月7日は、ポイントが10倍に
   なります。

B 付帯サービスは、盗難保険とETCだけです。マイレージは、JALと交換できます。

C 支払方法は、支払い自由型リボ払いです。(通常型は、コストの関係か?なくなりました。)

このカードのおすすめポイントは、通常、カード会社が特定する買い物だけに特典が付く割引サービスが、
すべてのお買い物に、適用されるということです。総合的に見ても、大変お得なカードと言えると思います。

私も、最近まで、知りませんでした。申込みを考えています。



とにかく、何を買っても1%引きになる 優れもの。加えてポイント還元率も高い!

 
 5.サブとして欲しいクレジットカードはこれだ!

サブカードは、必要に応じて、その場、その場で使う専用カードです。ですから、何に使うのが特定されます
ので、お好みに合わせて選ぶ必要があります。

5−1. 楽天ショップを利用される方・されない方も、楽天カードはおすすめ!

@ 割引サービスは、楽天以外のお店でお買い物をすると、1%分が、楽天ポイントとして付与されます。
   楽天のショップで買い物をすれば、さらに1%、合計2%分の楽天ポイントがもらえます。
   買物をするたびに、割引サービスを受けているのと、同じことになります。

   キャッシュではなく、楽天ポイントというところに、違和感を持たれる方もいらっしゃると思いますが、
   私もそうでしたが、意外と使ってみると、便利なんです。

   ポイントは、カードだけでなく、インフォシークポイントメール でメール受信のみでもらったポイントや
   楽天アフィリエイト でもらったポイントと、すぐに合算されますので、ポイントが貯まるまで、使えない
   他のカードのシステムよりは、すぐに使えるポイントとして有効です。楽天ブックスなどにも使えるので
   私の場合には、ほとんど本代の足しにしています。助かります。

A ポイントは、上記のように、1〜2%の高還元率で、楽天ポイントとしてもらえますが、楽天を良く使う人には
   キャッシュと変わりません。

B 付帯サービスも充実しています。海外障害保険2000万円まで、ショッピング保険100万円まで、
   盗難保険、ETCが付随しています。マイレージは、ANAに交換できます。

C 支払方法は、通常払いです。



楽天で使うと2%割引と同じになる高還元率が魅力。付帯サービスも充実。作っておいて損はないカード!


5−2.ヤフーを利用する方には、必携のヤフーカード

楽天カードと同様に、ショッピングすると1%分のポイントが付き、ヤフーショッピングでのお買物では、
ポイントが2倍になります。もちろん、年会費無料です。

ヤフーかんたん決済にも使えて、ヤフーオークション等を利用される方には、重宝します。


5−3.お買い物系のクレジットカード

お買い物系のクレジットカードもあって損はないものです。小さな積み重ねが、思わぬ金額になることも
あります。良く使うお店のカードは、作っておいて損はありません。ご参考までに、比較表を加えておきます。

カード種類 

使用できる店舗 

割引程度 

マイレージ 

お申込み

ローソンパス 

ローソン 

100円お買い物をすると、現金でも、カードで支払っても1ポイント付く。ポイント数によるが、1ポイント1円以上でローソンで使える買い物券等に交換できる。 

JAL 


募集不定期 

ファミマカード 

ファミリーマート 

毎週、火曜日と土曜日は、5%割引
ファミマでの支払いは、カード払いで、100円に付き2ポイント、現金払いで、100円に付き1ポイント付き、1ポイント1円換算でファミリーマートでお買い物が出来る。 

− 


募集不定期 

セゾンカード 

西友
リヴィン
そごう
西武百貨店
無印良品 

毎月5日と20日は、国の西友・リヴィン5%割引でお買い物ができます。西武百貨店での買い物では、「クラブオンカード」と「セゾンカード」の両方にポイントが貯まります。

− 


リボ払い専用です。 

イオンカード 

ジャスコ
マックスバリュ
メガマート
ビッグ 

全国のジャスコ、マックスバリュ、メガマートで毎月20・30日にカードを提示するだけで5%割引でお買い物ができます。
ジャスコ・マックスバリュでは、資生堂・コーセー・カネボウ・ 花王ソフィーナ・マックスファクターなどのカウンセリング化粧品が10%割引、さらに毎月20・30日の「お客様感謝デー」には15%割引で購入することができます。

JAL 


募集停止中です。

OMCカード 

ダイエー 

毎月第2・第4日曜は、ダイエーグループの各店舗で5%割引でお買い物ができます。また、毎月1日と毎月第1日曜日は、各店舗での「Jiyu!Da!カード」の利用ごとに貯まるポイントが通常の4倍たまります。

JAL 


リボ払い専用です。 

アイワイカード 

イトーヨーカ堂
エスパ
ヨークマート
ロビンソン百貨店 

クレジットカードで支払うと、1.5%分のポイント、現金でも1%分のポイントがついてそのまま使えます。
完全年会費無料ではありませんが、いつもイトーヨーカ堂とかを利用する人であれば、年間5万円分は簡単にクリアできると思いますので2年目からも実質無料と言えるでしょう。 

− 


2年目以降は、年間5万円以上カードでの支払が年会費無料の条件です。 



以上が、管理人厳選の年会費無料のクレジットカードです。年会費を払えば、お好みのクレジットカードが
見つかると思いますが、ここでは、年会費無料にこだわって、ご紹介してみました。

ご参考になれば、幸いです。

Copyright (C) 株主優待生活のすすめ  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system