株主優待生活のすすめ
少額投資でも、企業から贈り物が届く、株主優待株から株式投資をはじめる方法をご紹介します。

日経マネー特集記事
 

2010年7月21日発売の、「日経マネー9月号」で、当ブログが、ブロガーおすすめの株主優待株特集で、紹介されました。



今回は、株主優待族のブログの管理人から、オススメの株主優待株を取上げてもらうという企画でしたが、いつもお邪魔しているブログですから、オススメ優待株は、ある意味で、読むことが出来ました。(笑)





 「かすみちゃんの株主優待日記
 「ダイニングの琉球優待生活
 「株主優待っていいね
 「株と超・株主優待

と共に、私の、「株主優待生活のすすめ」が、紹介されました。上位3つのブログとは、開設当初から有名な株主優待関連ブログで、相互リンクをお願いしていただいた方々で、私のブログも、その方々と肩を並べることが出来たか!と思うと、感慨も一塩です。

今回の取材の内容は、下記のようなものでした。最終的には、オススメ優待株の特集になっていますが、ご参考までに、メールのやり取りを、ご紹介します。

<企画概要>

掲載:日経マネー9月号(7月21日発売)
企画タイトル:「これまでの常識が変わった!株主優待新潮流

<アンケート内容>

●Q1:「使い勝手」(単に利回りが高いだけでなく、本当に生活に役立つ、
楽しい、うれしいなど)に注目して、あなたが好きな優待を、
1位から5位まで選んでください。

1位 日信工業
   地元の信州関連品ということで、信州ハムと、3月はいちごグラッセ、
   9月はチャーシューとのセットは、ボリューム満点。
   我が家のおせち料理には、必需品として、計算されています。
   リーマンショック後、優待は、300株からになりましたが、元々優良企業
   ですので、安心して投資が出来ます。

2位 江守商事
   年1回になりましたが、9月期の吟醸酒「黒龍」の味は、最高。
   地元福井の名産品ということで、株主優待品としての選択が良い。
   呑んべいの私には、最高ですし、お正月のお神酒に毎年使っています。

3位 オーシャンシステム
    年2回、お米5kgの優待品は、魅力的。
    お米さえあれば、生きていけるので、優待ライフには、必需品。
    スーパーなので、業績は安定しているが、優待の改悪には、要注意。

4位 イマージュHD
    年2回いただけるライスフォースの化粧水は、家内のお気に入り。
    優待は、300株からになったが、300株でも、10万円以下で買える。
    業績は、不安定ながら、株価も、上昇基調なので、最悪期は、脱したか?

5位 ゼンショー
    年2回、3000円分の食事優待券は、使えるお店も多くて、ありがたい。
    2名義保有しているので、1回6000円分あれば、半年に1回、家族で、
    お金を気にせずに、食事が楽しめる。

いずれの優待品も、5年以上連続でもらっています。

一応、テーマが「新潮流」なので、最近、使い勝手がよくなった、
というような銘柄も中に入れていただけると、とてもありがたいです。

「新潮流」ということであれば、クオカードを優待品に選ぶ企業が
増えています。送料等の経費も掛からないし、使い勝手がいいと
いう理由だと思います。お米は、減りつつありますね。

●Q2:上場企業で、いまは優待は実施していないけれど、
ぜひ優待制度を導入してほしい、というリクエストがあれば、
いくつでも挙げてください。(理由もあるとベター)


日本水産
  この企業が、株主優待をしていないことが不思議なくらい。
  自社製品のPRにもなるので、実施して欲しい。

ファーストリーテイリング
  ユニクロは、しょっちゅう利用しているのに、株主優待があれば
  いいなと、いつも思っている。ここも、優待がないのが、不思議。

→※リクエストが多かった企業には、IRに打診してみます(笑)

●Q3:以下の企業のIR担当者取材予定です。
優待投資家として聞いてみたいことがあれば、ご記入下さい。


・丸大食品
  この9月から、株主優待を開始。私の好きなハムセットだと思うので、
  期待しています。優待品の内容を確認してもらいたい。
・ワタミ
  ワタミの優待は、ころころ変わるので、私は、絶対に買わない。
  信頼感、全くなし。まぁ、これが企業風土だから仕方がないが、
  コロコロ変わると長期保有は、出来ません。苦言を呈して
  いただきたい。
・ゼンショー
  業態の変更等が活発で、どこの都市に行っても、お店があるので、
  ドライブした時も、安心して、使えるお店が見つけられる。
  増資は、株価が下がるので、しないで、欲しいのだが、増資の
  予定があるのか?
・明治ホールディングス
  ここは、まだ、取得リストに入っていないので、勉強不足で、コメント
  出来ません。

●Q4:隠れ優待や株主総会でお土産がもらえる銘柄について、
情報提供をお願いいたします!

CIJ
  6月期は、株主優待はないのですが、アンケートの応募で、図書カード
  500円分がもらえます。実質、年2回優待と同じ。

昭栄
  12月期の議決権を行使すると、お米券1kg分がもらえます。

日本システムデベロップメント
  毎年、変わっているが、何らかの隠れ優待があることが多い。


●Q5:優待取りの「テクニック」について、
リーマンショック後くらいから、実践しているテクニックに変化があれば、
教えてください。

リーマンショックで、長期保有のリスクというのも、実感しました。

貸借銘柄に目を当てて、手数料と最高逆日歩分の値上がり幅が取れたら、
すぐに繋ぎ売りをしてしまう方法が、増えました。そうすれば、長期保有の
リスクが減らせます。

クロスは、手数料や、逆日歩を考えると、お得だとは思えないので、ほとんど
しませんし、感心できるテクニックでもないような気がします。


このような内容のアンケートを元にして、記事を纏められたということです。

また、株主優待に関してのご依頼があれば、ウェルカムですので、待ってま〜〜〜す!(笑)

                                              (記 :2010年7月25日)

★ 少額投資でコツコツ株主優待株を集める人向けの証券会社 ★    

丸三証券
口座開設から2ヶ月は、手数料が無料。通常手数料も最低水準の証券会社。
松井証券
1日10万円以内であれば、手数料無料。例外銘柄が少ないので、超少額の優待株もゲット 
SBI証券
1日10万円以内は、手数料100円。S株と呼ばれる端株も買えます。
岡三オンライン証券
1日10万円以内は100円、20万円以内は200円と、手数料が安い。 









丸三証券では、口座開設から2ヶ月は手数料無料です。通常手数料も最低水準で少額投資に向いた証券会社です。

Copyright (C) 株主優待生活のすすめ  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system