株主優待生活のすすめ
少額投資でも、企業から贈り物が届く、株主優待株から株式投資をはじめる方法をご紹介します。

おすすめ証券会社
 

重要 : 2008年7月の記事です。現在の状況は、各証券会社のHPでご確認ください。

ネット証券会社の貢献
により、近年、大変、多くの個人投資家が増えました。その多くは、株初心者で投資歴が少ない人たちです。幸い、2005年初頭から株価が大きく値上がりしたので、多くの人は、 のおもしろさをエンジョイしたものと思います。ですが、株は、みんなが買っている時は上がり、売りたいなと思い始めた時には下がるものです。リスクを知って 株取引のおもしろさを満喫しましょう。

株の楽しみ方には、大きく分けて2種類あります。即ち、お金を儲けるタイプと、企業の将来性を見込んで
長期で企業を応援するタイプです。長期で投資するタイプには、株主優待株を買って楽しむというやり方もあります。

お金を儲けるタイプの人にとっては、機能の使い勝手や、大口の取引の手数料等が、証券会社選びのポイントになりますが、長期投資タイプ の人にとっては、初心者でもわかりやすいシステム少額取引での手数料の安さが ポイントになります。

管理人は、株主優待株集めが、趣味のようなものですので、 少額取引の手数料が安いところは、とても重宝 です。また、管理人はサラリーマンですので、株価に張り付くこともできませんので、指値を期間指定できる証券会社 が使いやすいことになります。

ここでは、お得な証券会社を長期少額投資向きの証券会社をおすすめいたします。
                                          その他の証券会社との比較表は、こちらから    

 

SBI証券

岩井証券 

クリック証券 

丸三証券

ジョインベスト証券

手数料
50万円以下

450円 

420円 

525円 

420円 

450円 

手数料
20万円以下

200円 

168円 

105円

252円

200円 

手数料無料 

10万円以下 

− 

− 

20万円以下 

 

指値期間指定 

一週間 

一ヶ月 

週末まで

週末まで

2週間 

使いやすさ 

◎ 

 ○

○ 

○ 

○ 

     注:手数料比較は、現物取引で指値の手数料(キャンペーンは除く)。使いやすさは、ヤフー評価に基づく。

この表の中の証券会社だけではありません。総合証券にはその良さもあります。管理人のおすすめする証券会社を下記の通り、ご紹介します。

ちなみに、管理人が使っている証券会社は、岩井証券 、大和証券、丸三証券松井証券、東洋証券、GMOクリック証券楽天証券カブドットコム証券ですが、手数料は安くなくても、大和証券はおすすめの証券会社 です。大和証券の提供する情報検索機能は抜群ですし、楽天証券のマーケットスピードと合わせて使えば、調べ物は、ばっちりです。

クリック証券ジョインベスト証券が新たにネット証券に加わったことで、再度、手数料値下げ競争が発生しました。

その結果、岩井証券も大幅に手数料を値下げしましたので、売買手数料は本当に安くなりました。

比較表を、
  証券会社徹底比較 として、まとめていますので、参考にしてください。

丸三証券

☆おすすめ理由

丸三証券は総合証券なのですが、系列がないせいか、当初からインターネット口座に力を入れていました。管理人も口座を持っています

一番のおすすめは、20万円以下の取引が無料ということです。(20万円以下株式手数料無料サービスは2009年6月18日に終了しました。)

株主優待株を買うにはもってこいです。丸三証券には申し訳ありませんが、管理人はほとんど手数料を払うことなく、売買をしていました。
また、管理人は、NTTドコモ株が20万円以下なので、1万円くらいの利ざや取りで売買しています。こういう使い方もできていました。

丸三株価ボードは、オススメ! 

 メリット  手数料が安い 
 デメリット  特になし

カブドットコム証券

☆おすすめ理由

カブドットコム証券の一番のおすすめポイントは、逆日歩の掛からない一般信用の売り建てができる証券会社ということです。管理人も口座を持っています

取引手数料は高い方ですので、信用取引口座を申し込んでから、信用取引で、売り買いをして、現引き、現渡しをすりょうにすると、手数料が気になりません。

一般信用を使った株主優待、タダ取りが出来る口座です。

その他、プチ株といって、端株も買えるので少額投資にも向いています。

また、今のところ、株価の動く、夜間取引が出来る唯一の証券会社でもあります。只、今のところ、約定数は、あまり多くないようです。

 メリット  一般信用の売り建てが出来る銘柄が多い。
 デメリット  手数料が高い


クリック証券


☆おすすめ理由

GMOクリック証券は、後発のインターネット証券ですが、第3次手数料価格競争を引き起こした証券会社です。

特色は、とにかく手数料が安いということです

    〜20万円    105円
     〜50万円    315円
   〜100万円    525円

と格安です。

また、信用取引は、金額に関わらず1約定100円 とこちらも格安!

一日定額制もあり、こちらも格安です。

 メリット  手数料が安い。
 デメリット  システム開発中のものが多い。


SBI証券

☆おすすめ理由

手数料も安い、使い勝手も良い。おすすめしない理由がありません

ヤフー他、比較サイトでも常に上位にあり、利用者も多い証券会社です。

手数料10万円以下は無料ですが、今では、10万円で買える株が少なくなりましたが、まだまだ探せば、株主優待の取れる株はありますよ。

 メリット  手数料が安い、使いやすい。
 デメリット  特になし

マネックス証券

☆おすすめ理由

この証券会社のおすすめポイントは多機能な売買方式です。逆指値等で、株に張り付いていなくても、リスク管理してくれる機能がついていますから、我々のようなサラリーマンだと、気が付かないうちに大損していたということを防げます。

また、マネックスナイター取引もやっていますので、昼間忙しい人は、落ち着いて取引ができます。ただ、管理人もナイター取引をしてみましたが、結構値が付かないことが多かったと思います。

また、貸し株株制度があって、長期保有目的の株は、貸しておいて、金利を受け取ることも出来ます。

 メリット  多機能な取引手法
 デメリット  手数料が高め


楽天証券

☆おすすめ理由

楽天証券は、管理人も使っています

一番のおすすめは、マーケットスピードというソフトが使えることでしょう
とにかく使い勝手もいいし、早い。一応無料の期限がありますが、1回
手数料の掛かる取引をすれば、3ヶ月くらいまた、無料になります。

50万円以下の手数料は、472円です。

サーバーに問題があって、手数料の値下げが昨年の12月から今年の6月まで延びました。今は、問題がないようです。 

 メリット  マーケットスピードが使える。
 デメリット  サーバー不安?(解消されたようです)


★ 少額投資でコツコツ株主優待株を集める人向けの証券会社 ★    

丸三証券
口座開設から2ヶ月は、手数料が無料。通常手数料も最低水準の証券会社。
ライブスター証券
取引手数料は、業界最安値水準。1約定10万円以下では、たったの84円!
SBI証券
1日10万円以内は、手数料100円。S株と呼ばれる端株も買えます。
岡三オンライン証券
1日10万円以内は99円、20万円以内は200円と、手数料が安い。 






丸三証券では、口座開設から2ヶ月は手数料無料です。通常手数料も最低水準で少額投資に向いた証券会社です。
 

Copyright (C) 株主優待生活のすすめ  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system