ちょっとした工夫で、簡単に楽しめそうな、こんなことやってみた!                                                                      

トップへ  当サイトでは、筆者が、面白いなと思ったものを、実際にやってみて、
うまくいったものあり、失敗作あり。とにかく、気軽に安くトライ!
その実際にやってみた方法や、特徴、結果を、ご紹介しています。 

エッグベーカーを使ってみた!

★ エッグベーカーで玉子焼きと蒸し野菜、あさりの酒蒸しを作ってみた件 ★

こちらは、島根県簸川郡(現出雲市)斐川町(ひかわまち)にある、出西窯(しゅっさいかま)で焼かれたエッグベーカーです。







大きさは、径:9.5cm、長さ:14cm、高さ:8cmほどのエッグベーカーで、栞付きです。

オリジナルでは、受け皿があったはずですが、離れてしまったようです。ただ、エッグベーカーとしての機能は、これでOKですので、購入してみました。

出西窯特有の呉須釉(ごすゆう)を、蓋と見込みに使い、その他の部分は、耐火土の焼き締めになっています。

出西窯のエッグベーカーは、昭和 28年に、バーナード・リーチ氏が、実地指導をして以来、作り続けてられており、耐火土で作っているので、そのまま火にかけ、お好みの加減に玉子を焼くことができます。

出西窯へは、2008年にお邪魔したことがあるのですが、すべてのやきものに窯印がなくて、なんとなく、どこの窯でも焼けそうな印象があったので、何も買わずにお暇して、後悔した思い出があります。

その時に、このエッグベーカーのことを知っていれば、きっと買っていたと思います。(同様に、湯町窯でも、エッグベーカーを買わずに、徳利を買いました。(笑))(「足立美術館と布志名焼 」参照)

尚、同様のものは、出西窯のネットショップでも、取り扱っています。

★ エッグベーカーとは ★

生卵を、器に直接割り入れて、そのまま火にかけ、お好みの加減で、焼き玉子を作ることのできる調理器具です。

 生卵を入れる

 直接火にかける

 完成

半熟卵にするのが、コツのようで、ストーブの上などにおいて、出来上がるのを待つのも良いですね。

しかし・・・・・今回は、4分でやってみましたが、半熟にならず、ウエルダンになってしまいました。



2回目は、3分でやってみましたが、丁度良かったので、3分がオススメですね。

ところで、写真のスプーンですが、こちらは、シンガポール航空の最新版のスプーンです。かつては、いいスプーンを提供していたのですが、最近は、安っぽいものばかりだったのですが、どうやら、LCCと差別化を図りたいようで、再び、高級志向になっていましたので、1つ拝借してきました。

ちなみに、我が家のナイフ&フォーク、スプーンは、国際線の航空会社のもののコレクション です。(笑)

日本では、戦後、民芸活動の一環として、バーナード・リーチ が、島根県を訪れた際に、指導した、湯町窯と、出西窯で、このエッグベーカーが作られはじめ、今では、土鍋を得意とする伊賀焼の窯元でも作られるようになりました。

布志名焼(ふじなやき)の湯町窯ガレナ釉のエッグベーカーが特に、有名で、クッキングサイトなどでも、よく紹介されています。



使い方は、上記の通りですが、詳しくは、エッグベーカーに付属している栞をご参照ください。



玉子の調理だけでなく、色々と工夫されている方も多く、色々なレシピがあるようです。

基本的には、タジン鍋 と同様に、蒸し料理に向いていて、余熱で蒸し上げるのがコツかと思います。

早速、野菜と豚肉の蒸し上げに挑戦してみました。

まずは、もやしと、キャベツ、白菜と豚バラ肉の蒸し焼きに挑戦! 味は、塩コショーに、日本酒を隠し味にして、蒸し上げました。



4分加熱、4分余熱ほどで、このようなおいしそうな蒸し焼きが出来上がりました。



うんんんん・・・・・日本酒の味も効いていて、最高の仕上がりでした。

この野菜と豚肉の蒸し焼きの他に、あさりの酒蒸しや、グラタンにも使えそうですね。

あさりのワイン蒸しを作ってみました。味付けは、不要で、あさりを白ワインで蒸し上げ、バターを加えて出来上がり!ネギを薬味に振りかけて、とても、おいしいあさりのワイン蒸しが出来上がりました。

 

最終更新日 : 2015年4月4日

Copyright (C) ともさんのこんなことやってみた!  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system