旅するところ、焼き物・骨董あり!                                                                       <<<焼き物・骨董情報サイト>>>

トップへ  当サイトでは、筆者が、世界中を旅したところで集めた焼き物・骨董品を、
エピソードと共に、その起源や、特徴を、ご紹介しています。意外な場所に、
意外な、お宝があるものです。画像と共に、うんちくも、お楽しみください。 

木彫りのインセンスボックス

お香立てお香入れの役割を果たす、木彫りのインセンスボックスです。









大きさは、幅4.5cm×全長30.3cm×高さ5.5cmほどで、木製です。そのデザインから、恐らくインドか、ネパール辺りで作られたものだと思います。

偶然みつけて、これはいいなと思って、購入しました。

お香立てとして、スティックタイプコーンタイプ、どちらのお香にも使うことが出来、蓋を閉めて使用すれば、穴を開けて作った模様からお香の煙が広がります。風の影響を受けず燃焼時間が長持ちしますし、灰も散らばらず、お部屋も汚れません。

使用方法は、スティックタイプのお香は、側面に開いている穴に棒の先の部分を差し込んで使います。



コーンタイプのお香は、金属の受け皿が2つ付いていますので、そこに乗せて使います。

下の写真は、私が、普段使っているガラスの灰受け皿に金属の菊座を載せて、その上にコーンタイプのお香を乗せて焚いています。



下部には、扉付きの収納部分があり、お香入れとして、線香をストックしておけます。





かつては、アロマテラピーとして、コーンタイプのお香を楽しんでいましたが、最近、インド製のコーンタイプのお香を5種類買って、自分の好きなものをみつけようとしていますが、香りというのは、覚えるのが難しく、中々好みを発見できません。

下の写真が、最近買ったコーンタイプのお香ですが、メール便で届けてもらえるので、気軽に買えるのがいいと思います。ただ、まだ好みの香りに辿りついていません。



しばらくは、自分の好みのお香探しが続きそうです。
                                              (記 : 2014年11月17日)

Copyright (C) ともさんの焼き物・骨董紀行  All Rights Reserved 
















inserted by FC2 system