1.準備作業
1−1. あなたのアフィリエイトはどんなサイトにする?
−2. ネット銀行に口座を作る。
−3. 無料メールを獲得する。
−4. IDとパスワードの管理の仕方。
2.ホームページを作成する
2−1. ホームページ作成無料ソフトをダウンロードする。
−2. ホームページの構図を決める。
(ホームページ作成のテクニックを知っておこう!)
−3. ホームページのサイト名を決める。
−4. ドメイン名を決める。
−5. ハンドル名を決める。
−6. バナーを作成する。
−7. 小道具類を用意する。
−8. サイト紹介文を用意する。
−9. コンテンツは最低20ページくらいは用意する。
3.ホームページのスペースを確保する
3−1. 無料ホームページスペース・ブログを申込む。
−2. 無料ホームページ転送ソフトを入手する。
−3. ホームページをサーバーへ転送する。
4.ホームページを登録する
4−1. ホームページを検索エンジンへの登録申込みをする。
−2. 相互リンク集に申込む。
5.アフィリエイトを申込む
5−1. アフィリエイトサービスプロバイダーに申込む。
(どんなASPがあるのか知っておこう!)
−2. リンク切れのチェックをする。
6.アクセスアップ対策をする
6−1. 相互リンクを申込む。
−2. 毎日更新する。
−3. メルマガの活用。
−4. 本命のアクセスアップ手法は、コンテンツの充実。
7.ホームページの管理と報酬ゲットへの道
7−1. 姉妹サイトを運営する。
−2. 最初の6ヶ月間が重要、根気強く更新する。
人気アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP) |
|
グーグルアドセンスは、クリック保障型の広告で、コンテンツの内容を読み取って適した広告を出すという優れものです。 |
 
|
ジャネットは、広告主も豊富ですし、サイトの追加が1つのアカウントでできるのが、おすすめです。アドコンマッチ
というクリック保障型も使えます。 |

|
トラフィックゲートは、広告主も多く、CM−Clickというクリック保障型も使えます。1サイト、1アカウントなので、サイトの追加が面倒でしたが、10月16日より可能に。 |
|

|
★Motion Link★
広告主数は、まだ少ないですが、大手にない広告主もあり、是非とも登録しておきたいASPです! |

|
★リンクシェア★
1円でもアフィリエイト報酬が発生すると払い出してくれるとても親切なASPです。 |
|